1節 樹脂摺動材料の摩擦摩耗特性と適用事例
1. 代表的な樹脂の特長
2. 樹脂摺動材料の選定
3. 適用事例
3.1 トランスミッション用シールリング
3.2 電動ウォーターポンプ用軸受
3.3 工作機械案内面用摺動シート
3.4 樹脂すべりねじ
3.5 食品機械用軸受
3.6 樹脂転がり軸受
2節 ポリアセタールの摩擦摩耗特性とその改良事例
1. トライボマテリアルとしてのPOMの特徴
1.1 POM の構造と特徴
1.2 ポリアセタールの摩擦摩耗特性
2. POM の摩擦摩耗特性の改良
2.1 潤滑剤の添加による改質
2.2 強化剤,充填剤の添加による改質
2.3 ポリマーアロイによる改質
2.4 ポリマー変性による改質
3. 最近のポリアセタールの摺動性改質事例
3節 自動車用摺動部品における高分子材料の活用
1. エンジンルーム内車載部品
1.1 エンジン周辺部品
1.2 操舵部品
1.3 その他のエンジンルーム内周辺部品
2. 駆動部品
3. 制動部品
4. 車載用外装部品および車室内部品
4.1 車載用外装部品
4.2 車載用内装部品
5. 自動車部品用潤滑剤
5.1 潤滑油
5.2 グリース
6. 車載用先端高分子材料
4節 シリカ薄膜の成膜による樹脂ウィンドウの耐摩耗性,耐擦傷性向上
1. 大気圧プラズマCVD法によるシリカ薄膜の成膜
2. シリカ系薄膜のリモート式大気圧プラズマCVD法によるコーティング
5節 ブレーキ用摩擦材の特性と鳴き・振動
1. 摩擦材の代表的な組成
2. 摩擦材に求められる特性
3. 摩擦係数の変動要因
3.1 平均μの変化に対するフェノール樹脂分解の影響
3.2 制動中μ 変化が大きくなるときの摩擦面
3.3 制動中μ変動に及ぼす銅の役割
3.4 ロータの錆とμ変化
6節 低燃費タイヤ,スタッドレスタイヤの摩擦特性制御
1. タイヤの転がり抵抗と低燃費タイヤ
2. ゴムの摩擦機構
3. スタッドレスタイヤの摩擦特性
7節 材料の温度特性を反映したタイヤ摩耗予測技術
1. トレッドゴム特性を考慮したタイヤ摩耗寿命予測
1.1 ラトナー式を応用したタイヤ摩耗寿命予測式
1.2 温度依存性の考慮
2. 摩耗寿命予測式によるタイヤ性能の検証
2.1 タイヤ摩耗寿命予測と実走摩耗寿命
2.2 環境温度が異なる場合のタイヤ摩耗
2.3 タイヤ摩耗と転がり抵抗
8節 搬送用および伝動用ベルトの設計とトライボロジー
1. ベルト伝動の種別
2. 平ベルトの古典摩擦伝動理論から導かれる設計手法
3. ベルトの曲げヒステリシスによる動力損失
4. ベルトの厚み方向の圧縮ヒステリシスによる動力損失
9節 ウェブハンドリングゴムローラの材料,表面加工と摩擦特性
1. ウェブハンドリングとトライボロジー
2. ゴムローラに使用されるゴム材質について
2.1 ゴムのこれまで
2.2 ゴムの配合
3. 製膜・フィルム加工プロセスで使用される機能性ゴムローラ
3.1 ゴムローラの機能と摩擦現象
3.2 機能性ゴムローラの種類と役割
4. ゴムローラの表面加工と摩擦特性
10節 ゴムローラの摩擦特性
1. ゴムの摩擦要因
2. 通紙によるゴムローラ摩擦低下の例
3. 紙粉付着時のゴムローラの摩擦
11節 グリース組成がプラスチックねじ歯車の負荷特性に及ぼす影響の実験的検討
1. プラスチックねじ歯車の負荷特性概要 (グリースおよび相手歯車材料の影響)
2. グリース組成がプラスチックねじ歯車の負荷特性に及ぼす影響
2.1 運転試験
2.2 実験結果および考察
12節 プラスチック歯車へのDLC膜形成と運転中の損傷観察
1. DL C膜形成方法とその特性
1.1 DLC膜形成方法
1.2 基材歯車とDLC膜形成条件
1.3 基材歯車に形成したDLC膜の諸特性
2. 歯車運転試験と運転試験中の歯面観察
2.1 歯車運転試験
2.2 運転試験中の歯面観察
3. 歯車歯面におけるDLC膜損傷の定量評価可能性の検討
13節 人工知能を応用した樹脂歯車の損傷検知技術
1. 実験装置及び試験片
1.1 歯車運転試験装置
1.2 試験歯車
2. データ収集システムとき裂長さの定量化
2.1 データ収集システム
2.2 き裂長さの定量化とラベル作成
3. 畳み込みニューラルネットワークを利用したき裂長さの分類
3.1 VGG16
3.2 転移学習
3.3 き裂検知問題への転移学習の実装
3.4 転移学習の結果
4. き裂長さの自動ラベリングシステムの性能評価
4.1 分類性能
4.2 誤分類された画像の例
14節 表面テクスチャリングによるメカニカルシールの摩擦低減と密封性向上
1. メカニカルシールの構造
2. 表面テクスチャリングのメカニカルシールへの適用
2.1 メカニカルシールにおける表面テクスチャリングの歴史
2.2 トライボロジー分野での低摩擦化に向けた表面テクスチャリングに関する基礎的研究
2.3 メカニカルシールにおける表面テクスチャリングの研究動向
2.4 表面テクスチャリングによるメカニカルシールの摩擦低減、密封性向上
3. 超低トルク・ゼロリークシールの実用化
3.1 自動車冷却水用シール
3.2 ターボチャージャー用シール
3.3 海洋発電タービン用メカニカルシール
4. 表面テクスチャリングの最近の動向
4.1 テクスチャ形状最適化
4.2 キャビテーション圧力計測と領域予測
15節 ポンプ用樹脂軸受、メカニカルシールのトライボロジー
1. 最近のポンプ軸受の動向
1.1 ポンプとその関連技術の変遷
1.2 ポンプの水中軸受の動向
1.3 最近のポンプドライ軸受の条件
2. ポンプ用樹脂軸受の特徴
2.1 テフロン軸受
2.2 PBi
2.3 AR1
2.4 PEEK
2.5 フェノール樹脂
2.6 立軸ポンプのドライ水中軸受の比較
3. 特殊ポンプ用樹脂軸受
4. ポンプ用メカニカルシールの技術動向
4.1 ポンプ用メカニカルシールの変遷
4.2 最近のポンプ用メカニカルシールについて
4.3 最近のメカニカルシール材質について
5. 環状液膜シール(ポンプ用非接触シール)
5.1 環状液膜シールの動特性
5.2 漏れの抑制機構としての適用
16節 ゴム軸受,PTFE軸受の水潤滑すべり環境下におけるトライボロジー特性と適用事例
1. 水潤滑すべり軸受の歴史
1.1 リグナムバイタ軸受(Lignum Vitae)の出現
1.2 ゴム軸受の出現
1.3 樹脂軸受の出現
2. 構造
3. 物理的性質
4. 摩擦特性
5. 高荷重摩耗試験
5.1 試験条件
5.2 試験装置
5.3 試験結果
6. 自己アライメント性
7. PTFE 軸受の省エネ効果
8. PTFE 軸受とゴム軸受の実用例
8.1 艦船への適用事例
8.2 立型ポンプへの適用事例
17節 LCPモノフィラメントの耐摩耗性向上技術
1. 繊維に必要な耐摩耗性
2. 産業用繊維
3. スクリーン印刷の特徴とメッシュ織物への要求特性
4. LCP繊維の適用可能性
5. LCP単成分繊維での耐摩耗性向上技術の創出
6. 細線径LCPモノフィラメントのポテンシャル
18節 人工関節に向けたポリエチレン/カーボンナノチューブ複合材料の開発と耐摩耗性向上
1. ブラベンダーによる加熱混練プロセス
2. マイクロ波照射プロセス
3. 耐摩耗性の評価
19節 人工関節用の高強度・高膨潤ハイドロゲルの開発と課題
1. ゲルの構造と機能
2. PVAゲル―古くて新しい素材―
2.1 ゲル化方法
2.2 摩擦特性とゲルの高機能化
3. 摩擦特性を向上させるための因子
3.1 透水性
3.2 力学強度
3.3 溶出特性
20節 疎水化ポリビニルアルコールコーティング表面の血栓形成抑制評価
1. hm-PVAの合成と特性評価
1.1 hm-PVAの合成と評価
1.2 hm-PVAコーティングPPフィルムの調製
1.3 血小板接着および活性化試験
1.4 タンパク質吸着の定量化とフィブリノーゲンγ鎖の活性
1.5 hm-PVA水和水の定量
1.6 In vitro抗血栓性試験
21節 DLC成膜による医療デバイス表面の低摩擦化,耐摩耗性向上
1. 樹脂基材上へのハイブリッドプラズマプロセスを用いたDLC成膜
1.1 ハイブリッドプラズマ成膜装置および成膜条件
1.2 樹脂基材上へのハイブリッドプラズマを用いたDLC膜の評価
2. 樹脂基板上に成膜したDLC膜の機械的特性評価
2.1 樹脂材料上のDLC膜のNanoDMA 法による動的粘弾性および硬さの評価
2.2 ナノインデンテーション法による動的粘弾性評価の信頼性
2.3 DLC被覆PEEK樹脂の評価
2.4 フィッティング法を用いたDLC膜の貯蔵弾性率E',硬さH算出
3. DLC被覆による各種樹脂材料の耐摩耗性の向上
3.1 SRV試験機によるDLC被覆樹脂材料の耐摩耗性評価
3.2 DLC被覆樹脂の耐摩耗性の向上
4. DLC膜同士の摩擦摩耗試験における超低摩擦現象の発現
4.1 医療用ガイドワイヤに求められる性能
4.2 CVA法による膜質の異なるDLC膜の作製
4.3 各種雰囲気中における硬質DLC膜同士のSRV試験
4.4 硬質DLC膜同士の各種雰囲気における超低摩擦現象の発現について
22節 スポーツシューズの耐滑性発現機構と材料設計
1. シューズにおける耐滑性
1.1 実際の動作で要求される耐滑性
1.2 摩擦力の発現機構
2. 耐滑性発現機構に基づくアウターソール設計
2.1 意匠の剛性設計
2.2 粘弾性に着目した材料設計
2.3 濡れ性に着目した材料設計
|