モータ 制御 セミナー
        
電磁波吸収・シールド材料の開発と電磁ノイズの対策
電子機器の放熱・冷却技術と部材の開発
 
<セミナー No.410421>
【Live配信のみ】 アーカイブ配信はありません

★ 高効率化に向けたトルク制御技術、ノイズ低減のための回路設計技術を徹底解説!

モータの高効率な制御技術とノイズ対策


■ 講師

電動モビリティシステム専門職大学 電気自動車システム工学部 学部長、教授  
(兼) 静岡理工科大学 総合技術研究所 客員教授 博士(工学) 橋 久 氏

■ 開催要領
日 時

2024年10月2日(水) 10:30〜16:30

会 場 Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません
Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。
聴講料

1名につき55,000円(消費税込み・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込み)〕
〔大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。
         詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい〕

※定員になり次第、お申込みは締切となります。

■ プログラム

【講座概要】
 家電製品,サービスロボット,産業機器,電気自動車など,操作性や利便性の向上のために,数多くのモータが搭載され,可搬型の機器ではバッテリーをエネルギー源としてモータが駆動されています。最近の製品は,稼働時間や電気自動車の航続距離を延ばし,高信頼性を実現するために,モータ駆動システムの高性能化,高効率化が求められると共に,周辺機器にノイズによる影響を及ぼさない回路や制御手法が求められています。
本講座では,モータを高性能,高効率に駆動するための基礎技術,高効率駆動や最大トルク制御を実施するするための制御アルゴリズムの考え方,電磁ノイズやコモンモードノイズなどによる機構部品の電蝕などを起こさないための考え方などをわかりやすく解説します。

【受講対象】
これからモータを利用したい方,モータ制御を行いたい方,モータを高効率で駆動したい方,コンバータやインバータを知りたい方,最大トルク制御を行いたい方,ノイズの原因やその対策を行いたい方

【受講後、習得できること】
モータの種類や特性がわかる,モータの制御法がわかる,モータの高効率駆動法がわかる,最大トルク制御がわかる,インバータやコンバータの構造や特性がわかる,ノイズの種類やノイズ対策がわかる,機構部品の電蝕対策がわかる

【プログラム】
1.モータを駆動するための基礎技術
 1.1 モータの種類と特徴
 1.2 巻線方式,結線方式と効率
 1.3 電圧制御と電流制御
 1.4 駆動電圧の高電圧化のメリット
 1.5 モータの電気的特性と動作モード

2.駆動回路,電圧変換回路
 2.1 半導体の特性と使い方
 2.2 駆動方式と駆動回路
 2.3 電圧制御回路と電流制御回路
 2.4 モータを駆動するためのセンサ
 2.5 コンバータ回路とインバータ回路
 2.6 デッドタイムとその影響
 2.7 ノイズ対策とキャパシタ
 2.8 ノーマルモードノイズとコモンモードノイズ

3.高効率・高性能化のための制御技術
 3.1 起電力と電流による電力とトルクの関係
 3.2 スカラー制御とベクトル制御
 3.3 弱め界磁のメリットとデメリット
 3.4 ノイズ対策,効率に影響を与える変調方式
 3.5 IPMSMの最大トルク制御


【質疑応答】

モータ 制御 ノイズ セミナー