電子図書館TOP
 
 
書籍一覧 | 化学・エレクトロニクス系書籍一覧 | 医薬品・医療機器・食品系書籍一覧 |  雑誌一覧

技術情報協会:車載テクノロジー
 
月刊 車載テクノロジー  2019年 2月号


<特集1>自動運転に求められるHMIと開発動向

1.自動運転レベル3に求められるHMIとデザイン開発
エスディーテック(株)

2.レベル3以上の自動運転との正しい付き合い方とは?
− 自動運転システムへの依存および システム破綻後のドライバ状態の観点から −
愛知工科大学

3.自動運転における生体状態のモニタリング技術と覚醒維持
名古屋市立大学

4.車載HMI機器のユーザビリティ評価と主観的評価法
(株)U'eyes Design


<特集2>次世代自動車の熱マネジメント技術

1.温冷感に基づく温熱デバイスの協調制御設計
カルソニックカンセイ(株)

2.自動車技術の高効率ヒートポンプシステム
(株)デンソー

3.薄い電子層を絶縁体でサンドイッチ: 熱電変換特性を高める方法
北海道大学

<車載テクノロジー最前線>

1.ナノ凹凸ガラスの触り心地評価技術
AGC(株)

2.ネオジム磁石の製法の進展
インターメタリックス(株)

3.車室内空気質に対する規制動向と取り組み
(株)いすゞ中央研究所

4.無荷電化膜防汚技術の開発と 車載センサ・自動車関連機材への応用可能性
サスティナブル・テクノロジー(株)

5.協調型ITSにおけるネットワーク構成およびセキュリティに関する標準化の動向と課題
同志社大学

【連載全2回:後編】
内燃機関系自動車部品メーカーが直面する機会と脅威と今後の戦略オプション
ベクター・コンサルティング(株)