研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

月刊 MATERIALSTAGE  2022年 1月号
<巻頭>

樹脂化率47%のEV「ItoP」が示す,クルマとプラスチックにおける今後の可能性
 東レ・カーボンマジック(株)

<特集1>〜省エネ,低騒音,オールシーズン対応など〜 新しいタイヤ設計と用いられる材料について

1.ゴムのしなやかさと樹脂の強さを両立する新規ポリマーの開発とタイヤへの応用
 (株)ブリヂストン

2.タイヤ路面騒音低減のための技術開発
 日本ミシュランタイヤ(株)

3.新しいゴム補強繊維用の接着剤の開発とその可能性
 東レ(株)

4.タイヤ用のカップリング剤および添加剤の種類と使い方
 ラテリアル事務所

<特集2> (海洋)生分解プラ,バイオプラスチックの開発,採用の最前線

1.海洋プラスチック問題,最近の動向を概観
 (株)旭リサーチセンター

2.海洋生分解性バイオマス複合プラスチック材料とその可能性
 アイ-コンポロジー(株)

3.配列が制御された新規生分解性コポリマーの設計とその可能性
 広島大学

4.半合成多糖セロウロン酸の海洋生分解性の解明と未利用素材としての可能性
 北海道大学

5.バイオプラスチックのISO国際標準化−海洋環境を含む生分解度,バイオベース度−
 (国研)産業技術総合研究所


<特集3> ミリ波・テラヘルツ波を吸収・透過させる新材料の開発,性能評価と車載機器への応用

1.iCasミリ波対応製品とその応用について
 (株)巴川製紙所

2.磁性ナノワイヤー材料の開発と電磁波遮蔽材料への応用
 ユニチカ(株)

3.メタアラミド系ペーパーの高耐熱電磁波吸収シートとその可能性
 デュポン帝人アドバンスドペーパー(株)

4.5Gを実現するミリ波用基板材料及びパッケージング技術について
 (株)村田製作所

5.6G通信に向けたテラヘルツ波の制御 〜透過性と位相を変えられるメタマテリアルの開発〜
 東北大学

<連載>

有機金属化合物の現状と応用,その可能性
   第1回 有機金属化合物とは何か 〜金属と有機物が合体〜
 マツモトファインケミカル(株)


〜続・エポキシ樹脂CAS番号物語〜
  硬化剤CAS番号備忘録
   
第48回 アミンイミド(1)