●巻頭 ゼラチンから創る新しいプラスチックの可能性 ●シリーズ「レアメタル,レアアース関連マテリアル」 日米欧三極によるレアアース安定供給確保のためのワークショップについて ●マテリアルの芽 長鎖型官能基を有する高機能金属吸着材 〜レアメタルの回収効率改善へのアプローチ〜
日 東京農工大学 関西大学 日本フィルコン(株)
野村 義宏 芝田 隼次 井上 嘉則
(株)エネテック総研 東京大学 ポリプラスチックス(株) 帯広畜産大学
朴 峻秀 但馬 敬介 松島 三典 小田 有二
(株)東芝デザインセンター
荻原 進
●特集 〜太陽電池,携帯機器,EV・HEVなど〜 「防水」および「耐水性向上」に寄与するマテリアル
電子機器の防水技術の現状 「O-ring、ガスケット用材料」 〜モバイル機器、FPCの防水用として〜 新規な液状オレフィン系ゴム(液状EPT)の開発と展開 〜ガスケット,耐水性用途への応用を中心に〜 「水性ポリエチレン系防食防水材料」 〜耐水性、接着性に優れた無VOC性コーティング〜 ホットメルトモールディング防水工法
森島技術士事務所 NOK(株) 三井化学(株) 成瀬化学(株) ノードソン(株)
森島 光紀 内田 賢一 斎藤 純治 成瀬 圭弘 美濃 利夫
●特集 〜スマートフォンの屋外利用時の眩しさ,樹脂グレージングの微傷,曇り対策など〜 画面や窓の「視認性」や「見やすさ」を改善するマテリアル
「モスアイ無反射フィルム」 〜外光による映り込み防止に効く,生体模倣マテリアル〜 「防曇コート」 〜窓の曇り防止による視認性確保のために〜 「ナノ凹凸構造を利用した高透明フィルム」 〜反射防止フィルム“ビスクリアTM”〜 オキセタン系UV硬化材料の残留応力と耐擦傷性
三菱レイヨン(株) (株)レニアス 旭化成 イーマテリアルズ(株) 東亜合成(株)
魚津 吉弘 野尻 秀智 松本 真治 佐々木 裕
【連載】 マテリアルはじめの一歩 「マテリアルの表面を上手に使うために必要なこと」 第7回 凝集した微粒子の性質(1) 〜粒子サイズと破壊特性〜 【連載】 エポキシ樹脂CAS番号物語 第4回 【連載】 マテリアル震災余話 第3回
日 長岡技術科学大学 日 (株)有沢製作所
日 河合 晃 日 小池 常夫 日 椿 匡之
●巻頭 ゼラチンから創る新しいプラスチックの可能性 【東京農工大学 野村 義宏】 1.はじめに 2.ゼラチン-ウレタン樹脂の調製 3.ゼラチン-ウレタン樹脂の特性 3-1 G-PUP樹脂の特性 3-2 G-WSU樹脂の特性 4.ゼラチン-ウレタン樹脂の利用用途 5.まとめ ●シリーズ「レアメタル,レアアース関連マテリアル」 日米欧三極によるレアアース安定供給確保のためのワークショップについて Trilateral EU-Japan-U.S. Conference on Critical Materials for a Clean Energy Future 【関西大学 芝田 隼次】 1.はじめに 2.会議での話題 3.講演の概要 4.おわりに ●マテリアルの芽 長鎖型官能基を有する高機能金属吸着材 〜レアメタルの回収効率改善へのアプローチ〜 【日本フィルコン(株) 井上 嘉則】 1.はじめに 2.金属吸着材とその課題 3.官能基の長鎖化による吸着特性の改善 4.ポリキレートPCR-Sの金属吸着特性 5.「粒子」から「繊維」へ 6.おわりに
○電子機器の防水技術の現状 Current state of waterproofing technology of electronic equipments 【森島技術士事務所 森島 光紀】 1.はじめに 2.防水規格 2-1 電気機械器具 2-2 時計 2-3 自動車部品 3.携帯電話・スマートフォンの防水 3-1防水構造 3-2小型・薄型化の防水携帯 3-3表示部の防水 3-4電池部の防水 3-5音響部の防水 3-6製造・試験設備 4.カメラの防水 4-1ゴムパッキンと接着技術 4-2スピーカ・マイク部 4-3操作ボタン部 4-4液晶モニター部 4-5ステンレスビス 4-6デジタルムービーカメラの防水 5.その他の電子機器の防水 5-1PCの防水 5-2時計の防水 5-3自動車部品 6.まとめ ○「O-ring、ガスケット用材料」 〜モバイル機器、FPCの防水用として〜 【NOK(株) 内田 賢一】 1.はじめに 2.開発の背景 2-1 モバイル機器における現状 3.モバイル機器用シール材料 3-1 省スペース 3-2 低反力 3-3 低アウトガス性(窓材から放出される揮発成分を抑えること) ○新規な液状オレフィン系ゴム(液状EPT)の開発と展開 〜ガスケット,耐水性用途への応用を中心に〜 Development and Application of Liquid EPT 【三井化学(株) 斎藤 純治】 1.はじめに 2.液状EPTとは 3.液状EPTの特徴と用途展開 4.おわりに ○「水性ポリエチレン系防食防水材料」 〜耐水性、接着性に優れた無VOC性コーティング〜 【成瀬化学(株) 成瀬 圭弘】 1.はじめに 2.防食被覆層の品質試験方法の概要 2-1 供試品 2-2 塗布工程 2-3 試験方法 2-3-1 接着試験 2-3-2 耐酸性試験 2-3-3 耐アルカリ性試験 2-3-4 透水性試験 2-3-5 硫黄侵入深さ(C種、D種のみ実施) 3.試験結果 3-1 耐硫酸性について 3-2 耐環境遮断性について 3-3 接着安定性について 4.おわりに ○ホットメルトモールディング防水工法 【ノードソン(株) 美濃 利夫】 1.はじめに 2.ホットメルトモールディングとは 2-1 射出成形との違い 2-2 ホットメルトモールディングの特徴とそのメリット 3.ホットメルトモールディングの歴史 4.材料の種類と特徴 4-1 ポリアミド系 4-2 ポリエステル系 4-3 オレフィン系 4-4 反応性ホットメルト 4-5 その他 4-6 採用実績例 5. ホットメルトアプリケーションシステム 5-1 タンクタイプメルター 5-2 スクリュータイプメルター 5-3 金型 6. 自動車用途への展開 7.防水の可能性について 8. 終わりに
○「モスアイ無反射フィルム」 〜外光による映り込み防止に効く,生体模倣マテリアル〜 【三菱レイヨン(株) 魚津 吉弘】 1.モスアイ構造 2.モスアイフィルムの反射率 3.モスアイ構造の作製 ○「防曇コート」 〜窓の曇り防止による視認性確保のために〜 Anti-fog coating for the plastic glazing 【(株)レニアス 野尻 秀智】 1.はじめに 2.グレージングにおける防曇のニーズ 3.防曇の種類と特徴 4.樹脂グレージングのための防曇技術 4-1 光触媒による防曇技術 4-2 親水型防曇膜と吸水型防曇膜 5.防曇膜の評価方法 6.機能化事例 7.おわりに ○「ナノ凹凸構造を利用した高透明フィルム」 〜反射防止フィルム“ビスクリアTM”〜 【旭化成イーマテリアルズ(株) 松本 真治】 1.はじめに 2.反射防止原理 3.光学特性 4.用途例 5.結言 ○オキセタン系UV硬化材料の残留応力と耐擦傷性 【東亜合成(株) 佐々木 裕】 1.はじめに 2.ハイブリッド化したオキセタンオリゴマー材料 3.残留応力の低減と耐擦傷性の付与 4.おわりに
【連載】 マテリアルはじめの一歩 「マテリアルの表面を上手に使うために必要なこと」 第7回 凝集した微粒子の性質(1) 〜粒子サイズと破壊特性〜 【長岡技術科学大学 河合 晃】 【連載】 エポキシ樹脂CAS番号物語 第4回 多官能グリシジルエーテル型 【(株)有沢製作所 小池 常夫】 【連載】 マテリアル震災余話 第3回 【椿 匡之】
日 日
日 日 日