第1節 ビスマレイミド添加フェノキシ樹脂の後架橋による高耐熱化
1.ビスマレイミド添加フェノキシ樹脂組成物の反応挙動
1.1 ビスマレイミド添加フェノキシ樹脂組成物の調整
1.2 熱処理によるフェノキシ樹脂中におけるビスマレイミドの反応
2.ビスマレイミド添加フェノキシ樹脂組成物の化学的耐熱性
第2節 トリアジン骨格を有するエポキシ樹脂/マレイミド樹脂の高耐熱性向上
1.アリル樹脂/エポキシ樹脂変性マレイミドの設計
1.1 アリル化エポキシ樹脂の硬化特性
1.2 変性マレイミド樹脂の硬化物物性
2.トリアジン環構造を有する
アリル化エポキシ樹脂変性マレイミドによる高耐熱・信頼性化
3.マレイミド樹脂を用いた成形材料への応用
第3節 液晶構造の導入による 高熱伝導・強靭性エポキシ樹脂の開発
1.メソゲン基の構造とエポキシ樹脂の配向構造形成
2.メソゲン骨格液晶性エポキシ樹脂の低融点化と強靱性
3.配列構造形成を利用した高熱伝導コンポジットの調製
第4節 ターフェニル構造を有する 高耐熱、高難燃エポキシ樹脂の開発
1. 高耐熱エポキシ樹脂
1.1 エポキシ樹脂の高耐熱化に関する分子設計
1.2 高耐熱化の課題
2.ターフェニル骨格含有多官能エポキシ樹脂(E-MT)
2.1 分子設計・合成
2.2 基本物性
2.2.1 耐熱性(ガラス転移温度)
2.2.2 難燃性
2.2.3 熱伝導性
第5節 トリグリシジルイソシアヌレートによる耐熱性向上技術
1.TEPICの特徴
2.各用途と硬化物物性
2.1 粉体塗料分野
2.2 電気電子材料分野
第6節 グリコールウリル、イソシアヌル酸誘導体による樹脂の透明・高耐熱化技術
1.開発の背景
2.イソシアヌル酸、グリコールウリル誘導体の特徴
3.使用方法
4.イソシアヌル酸誘導体
5.TG-G(エポキシタイプ)
6.TS-G(チオールタイプ)
7.TM-G(メタクリルタイプ)
8.TA-G、DAG-G(アリルタイプ)
9.今後の展開
第7節 アダマンタン骨格を有するポリシロキサン誘導体の合成と熱物性
1.ポリシロキサンの基礎化学
1.1 ポリ(シルアリーレンシロキサン)誘導体の合成と熱物性
2.アダマンタン骨格を主鎖中に有する
ポリ(シルアリーレンシロキサン)誘導体
2.1 モノマー合成
2.2 ポリマー合成
2.3 ポリマーの熱物性
3.アダマンタン骨格を側鎖部位に有する
ポリ(シルアリーレンシロキサン)誘導体
3.1 モノマー合成
3.2 ポリマー合成
3.3 ポリマーの熱物性
第8節 アダマンチル基を有するアクリル系ブロック共重合体の設計と耐熱透明性の向上
1.耐熱透明性向上のためのアクリルポリマーの設計
2.アダマンチル基の導入によるポリマーの耐熱性向上
3.AdAを含むブロックコポリマーの合成と物性
4.AdA/DiPFランダムコポリマーの合成と物性
第9節 含フッ素アダマンタン誘導体の合成、官能基変換と反応性
1.部分フッ素化アダマンタン誘導体の合成
2.ペルフルオロアダマンタン誘導体の合成
3.反応性モノマーへの変換反応
第10節 アダマンタン骨格を導入したポリマーの合成と機能性向上
1.高分子反応による合成
2.α-オレフィン類またはアルキン類の重合による合成
3.(メタ)アクリル酸エステル類の重合による合成
4.アクリルアミド類の重合による合成
5.ビニルエーテル類の重合による合成
6.1,3-ブタジエン類の重合による合成
7.スチレン類の重合による合成
第11節 アラルキル骨格を有する シアネートの合成と難燃性の向上技術
1.アラルキル骨格を有するシアネート樹脂の開発
1.1 シアネート樹脂について
1.2 樹脂の難燃化について
1.3 シアネート樹脂の誘電特性について
1.4 アラルキル骨格を有するシアネート樹脂の合成評価
1.4.1 耐熱性評価(ガラス転移温度)
1.4.2 誘電特性
1.4.3 難燃性
1.4.4 吸水率
1.5 シアネート樹脂混合硬化物の物性評価
|