第1章 二酸化炭素を活用するための触媒開発
第1節 二酸化炭素とジオールからの直接ポリカーボネート合成に有効な触媒プロセスの開発
《冨重 圭一,田村 正純,谷 雨》
1.はじめに
2.酸化セリウム触媒と2-シアノピリジン脱水剤を用いる二酸化炭素と
α,ω-ジオールからのポリカーボネート合成
3.酸化セリウム触媒を用いた二酸化炭素とα,ω-ジオールからのポリカーボネート合成:
ニトリルの依存性
4.酸化セリウム触媒と2-フロニトリル脱水剤を用いる二酸化炭素とα,ω-ジオールからの
ポリカーボネート合成:分子量増加を目指して
5.酸化セリウム触媒とニトリル脱水剤を用いる二酸化炭素とα,ω-ジオールからの
ポリカーボネート合成:2-フロニトリルの有効性に関する考察 6.まとめと今後の展望
第2節 非晶質材料を用いたメタノール合成触媒の開発 《多田 昌平》
1.はじめに
2.Cu/ZrO2触媒の反応特性
3.Cu/ZrO2触媒でのCO2水素化反応機構
4.ZrO2結晶性に着目した触媒開発
5.Cu微粒子形成に適したCu種
6.おわりに
第3節 二酸化炭素の水素化による低温メタノール合成触媒の開発
《兼賀 量一,尾西 尚弥,姫田 雄一郎》
1.はじめに
2.固体触媒を用いる低温メタノール合成
3.分子触媒を用いるCO2水素化によるメタノール合成
4.複核触媒による低温メタノール合成
5.まとめ
第2章 ギ酸の生成
第1節 スズとグラフェンの界面を活用したギ酸の合成プロセス
《伊藤 良一,辻口 拓也,河邉 佑典,大戸 達彦,高橋 康史》
1.電気化学的二酸化炭素還元によるギ酸合成
2.スズ/酸化還元グラフェン複合触媒によるギ酸電解合成
3.まとめと展望
第2節 有機分子触媒を利用した二酸化炭素からのギ酸誘導体の合成 《本倉 健》
1.はじめに
2.CO2還元反応に活性を示す塩
3.TBA formateを有機分子触媒とするCO2の還元反応
4.ギ酸アルキルアンモニウム塩構造の固定による不均一系有機分子触媒の開発
5.まとめ
第3章 一酸化炭素の生成
第1節 高温CO2の電気分解によるガスの生成技術 《鈴木 亮輔,菊地 竜也,夏井 俊悟》
1.はじめに
2.概 念
3.実験結果の一例
4.酸素発生陽極への工夫
5.炭素の析出
6.COガスへの優先転換策
7.まとめと今後の展開
第2節 ニッケル錯体を触媒とする一酸化炭素への還元技術 《小島 隆彦》
1.はじめに
2.ニッケル錯体によるCO2の光触媒的還元反応
3.おわりに
第3節 低温での二酸化炭素の還元と一酸化炭素への資源化技術
《山野 遼太,中野 直哉,関根 泰》
1.はじめに
2.電場印加反応場を用いた逆水性ガスシフト反応によるCO生成
3.電場印加反応場を用いたCH4のドライリフォーミング反応
4.おわりに
第4節 モリブデン酸化物に白金ナノ粒子を担持した触媒による一酸化炭素の製造
《繻エ 泰隆,山下 弘巳》
1.CO2水素化反応について
2.MoO3をベースとした固体触媒の開発
3.CO2水素化によるメタノールへの変換
4.逆水性ガスシフト反応によるCOへの変換
5.おわりに
第4章 メタンの合成
第1節 ニッケル光触媒を用いた二酸化炭素のメタンへの還元 《泉 康雄》
1.背 景
2.研究成果
3.今後の展望
第2節 バイオメタネーション技術による消化ガスの高濃度メタン化 《古崎 康哲》
1.バイオメタネーションへの期待
2.バイオメタネーションシステムの技術的課題
3.バイオメタネーションの要求性能と技術目標
4.反応に関与する微生物群
5.マイクロバブルエジェクターを用いた消化ガスのバイオメタネーション
6.まとめ
第3節 二酸化炭素と水素からメタンを合成する試験設備の開発 《若山 樹,吉原 弘,宮本 広樹》
1.はじめに
2.CO2-メタネーションの反応器について
3.CO2-メタネーションの試験設備の開発
4.CO2-メタネーションの試験設備による成果
5.おわりに
第5章 有機材料の開発
第1節 二酸化炭素の多孔性材料への変換 《門田 健太郎,堀毛 悟史》
1.はじめに
2.多孔性金属錯体(MOF/PCP)
3.ボロハイドライドを用いたCO2由来MOF合成
4.アミンを用いたCO2由来MOF合成
5.おわりに─CO2由来MOFの可能性
第2節 ガス発酵微生物を用いた化成品原料・燃料の合成技術 《加藤 淳也,中島田 豊》
1.はじめに
2.微生物ガス発酵とは
3.ガス代謝経路の基本設計
4.H2とCO2を原料とする微生物反応
5.酢酸菌をベースにしたガス発酵生産
6.代謝改変によるガスからの多様な物質生産
7.遺伝子組換え技術の開発
8.M. thermoaceticaの代謝改変による乳酸生産株の作出
9.代謝改変によるエタノール生産菌の作出とガス発酵生産
10.代謝改変によるアセトン生産株の作出
11.ガス発酵によるアセトン生産
12.アセトン生産株の将来性
13.化学合成法とガス発酵法の比較
14.おわりに
第3節 二酸化炭素とケイ素化合物からのプラスチック原料の合成 《深谷 訓久,崔 準哲》
1.はじめに
2.ポリウレタンの合成プロセス
3.二酸化炭素とアミンからの芳香族カルバミン酸エステル合成
4.おわりに
第4節 二酸化炭素を原料とした低級オレフィン類の製造技術 《鎌田 博之》
1.はじめに
2.化石資源を原料とする低級オレフィン製造
3.CO2を原料とする低級オレフィン製造プロセス
4.IHIにおけるCO2直接水素化による低級オレフィン類の製造技術
5.おわりに
第6章 無機材料の開発
第1節 二酸化炭素の吸着による再生骨材の品質改善 《伊代田 岳史,松田 信広》
1.はじめに
2.再生骨材改質技術の開発
3.改質再生細骨材を用いた再生モルタルの性能
4.改質再生粗骨材を用いた再生骨材コンクリートの性質
5.再生骨材コンクリートとしてのさらなる利用−再生骨材コンクリートの改質方法の検討
6.炭酸化技術による骨材改質の将来展望
7.まとめ
第2節 バイポーラ膜電気透析法BPEDを利用した二酸化炭素の炭酸塩鉱物化技術
《山崎 章弘,野口 美由貴》
1.バイポーラ膜電気透析(BPED)法
2.炭酸塩鉱物化プロセス
3.BPED法を利用した塩基性廃棄物・鉱物の炭酸塩鉱物化
4.実用化に向けての課題
5.BPED法のCO2吸収プロセスへの適用
6.おわりに
第3節 CO2排出量を削減したコンクリートの開発 《宮原 茂禎》
1.はじめに
2.産業副産物を利用したコンクリート
3.CO2吸収型のコンクリート
4.おわりに |