【講座の趣旨】
本講演では,UV硬化樹脂の基礎とトラブル対策について解説する。ラジカル重合では酸素による硬化阻害が,カチオン重合では水分による硬化阻害が良く知られているが,影響の大きさについて定量的にまとめられた文献は少ない。そこで,本講演では,これらの影響を数値を用いて影響の大きさを可視化する。また,密着性に関するトラブルでは,代表的なプラスチック基材や,アルミニウムを被着体の例として挙げ,密着性に影響を及ぼす要因を紹介する。また,代表的な硬化物性手法についても解説する。
【セミナープログラム】
1.イントロダクション
1.1 代表的なモノマー・オリゴマー
1.2 光源と光開始剤
2.硬化物性に対するUV照射条件の影響
2.1 コーティングと接着剤のUV硬化挙動の違い
2.2 硬化条件とコーティング物性
2.3 硬化条件や環境試験と塗膜の耐黄変性の関係
3.硬化不良対策
3.1 表面硬化性に影響する要因と対策
−化学構造と表面硬化性
−UV強度と表面物性
−膜厚と硬化性
3.2 内部硬化性に影響する要因と対策
4.接着・密着について
4.1 収縮と内部応力
4.2 モデル配合系の機材密着性
4.3 密着性改善の一般的な手法
4.4 アルミニウムの表面状態
5.硬化度の評価方法
5.1 代表的な評価手法の例
【質疑応答】
|