研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2013年3月号目次 MATERIALSTAGE
巻頭  


2012年ノーベル物理学賞を受賞した「量子物理学」の
最近の動きと今後の可能性


大阪大学


井元 信之

●特集

 もし『分子ワイヤー』とそのマテリアルが実用化されたら?

導電性超分子ワイヤー−テトラチアフルバレンから作られるナノ材料−

金属イオンと有機分子の組み合わせによる「次世代スイッチング材料」の可能性

機能性有機金属分子ワイヤーの合成とその可能性

分子ワイヤの自己組織的成長とトランジスタへの応用

異種分子ワイヤーのボトムアップ表面合成

首都大学東京

筑波大学

東京工業大学

物質・材料研究機構

京都大学

伊與田 正彦

大塩 寛紀

小池隆司

若山 裕

坂口 浩司

●特集

  〜2か月連続特集〜

  リチウム「蓄電池」マテリアル  〜前篇〜

「バイオカーボトロンR」の開発 〜環境に優しい電池用負極材料を目指して〜

「負極材用の微粉炭素」について 〜 LiB 性能改善への応用〜

CMC の特徴とLIB 電極用バインダーへの応用

「含フッ素電解質塩」について 〜電解質材料への可能性〜

(株)クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン

電気化学工業(株)

第一工業製薬(株)

日立マクセル(株)

園部 直弘

横田 博

佐藤 恵一

喜多 房次

●特集

  〜くもり天気でも発電できる太陽電池,センサ材料/医療分野への可能性を秘める〜
 
  「波長変換材料」および「光電気変換材料」の開発とその可能性

蛍光体ドープ無反射(AR) 膜による波長変換太陽電池の変換効率向上
〜材料の劣化防止および効率向上のために〜

有機化合物系波長変換材料について
〜太陽電池の発電効率向上と今後の可能性〜

希土類含有量子切断波長変換材料

物体からの熱輻射スペクトルの狭帯域化

有機分子を用いた光のアップコンバージョン 
 〜太陽電池・光触媒向け波長変換技術として〜

電気通信大学


(株)ADEKA


京都大学

京都大学

東京工業大学

河野 勝泰


科野 裕克


田部 勢津久

野田 進

村上 陽一

  ●「レアメタル,レアアース関連トピックス」


希土類フリー発光材料としての可能性を持つメソポーラスカーボンシリカ

一般財団法人
ファインセラミックスセンター


佐藤功二


● マテリアルニュース&トピックス

単層カーボンナノチューブを用いたエレクトロクロミックカラーインク応用

「半導体ダイヤモンド」
〜ウェハ開発状況と250℃高温動作パワーデバイスとしての可能性〜

バイオ電池の耐久性向上に向けた取り組み

首都大学東京

(独)産業技術総合研究所


ソニー(株)

柳 和宏

梅沢 仁


酒井秀樹

   

【連載】 カーボンナノチューブ充填エポキシ樹脂
第2回 

【連載】
台湾・韓国・中国における化学産業事情
第10 回

 
島貿易(株)



 
小池 常夫


椿 匡之