第1章 ラジカル重合による一次構造制御
第1節 総 論〈澤本 光男〉
1.ラジカル重合の素反応と精密制御
2.高分子の一次構造と精密制御
第2節 分子量の制御〈福田 猛/辻井 敬亘〉
1.はじめに
2.通常ラジカル重合(FRP)における重合度と重合度分布
3.リビングラジカル重合(LRP)における重合度と重合度分布
第3節 立体構造の制御〈中野 環〉
1.総論:ラジカル重合における立体構造の制御
2.モノマー構造の設計および溶媒効果による重合の立体制御
3.金属錯体添加による重合の立体制御
第4節 モノマー配列構造の制御〈大内 誠〉
1.緒 言
2.ラジカル重合による配列制御
3.配列制御高分子の今後の展開
第5節 分岐構造の制御〈寺島 崇矢〉
1.はじめに
2.ハイパーブランチポリマー
3.星型ポリマー
4.グラフトポリマー
5.デンドリティックポリマー
6.まとめ
第2章 重合制御
第1節 総論―ラジカル重合におけるリビング性〈澤本 光男〉
1.精密重合およびリビング重合
2.リビング重合の特徴
3.リビングラジカル重合
第2節 速度解析―リビングラジカル重合の制御〈福田 猛/後藤 淳〉
1.はじめに
2.重合速度に関する理論
3.分子量分布に関する理論
4.活性化速度定数の決定
5.不活性化速度定数の決定
6.化学種の同定
第3節 イニファータ法によるリビングラジカル重合〈松本 章一〉
1.はじめに
2.イニファータとは
3.均一系リビングラジカル重合モデル
4.イニファータの機能的分類と応用
第4節 安定ラジカルによるリビングラジカル重合〈黄瀬 雄司/福田 猛/辻井 敬亘〉
1.はじめに
2.安定ラジカル媒介重合のモデル
3.モデル系としてのスチレン/ニトロキシド系NMP
4.NMPによる高分子合成の実際
第5節 遷移金属錯体による可逆的不活性化ラジカル重合〈大内 誠〉
1.緒 言
2.開始剤設計
3.触媒設計
4.触媒量の低減
5.光を使った重合
6.解重合
第6節 RAFTによるリビングラジカル重合〈森 秀晴〉
1.はじめに
2.重合機構
3.連鎖移動剤
4.開始剤および重合反応条件
5.末端チオカルボニルチオ部位の変換と機能団の導入
6.ブロック共重合体
7.星型ポリマー/特殊構造ポリマー
8.実用化に向けた取り組み
第7節 不均一反応場におけるリビングラジカル重合〈南 秀人/鈴木 登代子〉
1.はじめに
2.ミニエマルション・懸濁重合系への適用
3.乳化重合への適用
4.不均一系におけるリビングラジカル重合の特異性
5.制御剤の除去
第8節 有機触媒/ヨウ素移動によるリビングラジカル重合〈後藤 淳/辻井 敬亘〉
1.はじめに
2.ヨウ素移動重合
3.有機触媒を用いる方法
第9節 有機テルル化合物を用いるリビングラジカル重合TERP〈山子 茂〉
1.はじめに
2.TERP 連鎖移動剤(CTA)
3.反応機構と重合条件
4.TERPによる高分子エンジニアリング
5.多分岐高分子の制御合成 6.まとめ
第10節 外場/物理的刺激によるリビングラジカル重合〈今村 祐司/山子 茂〉
1.はじめに
2.光LR
3.電気化学的刺激を利用したATRP
4.超音波刺激によるLRP
5.まとめ
第3章 ラジカル共重合
第1節 総論―ラジカル共重合と高分子連鎖の制御〈澤本 光男〉
1.はじめに
2.共重合体
第2節 ブロック共重合
1.ラジカル重合によるブロック共重合体の合成〈松本 章一〉
2.重合機構変換によるブロック共重合体の合成〈佐藤 浩太郎〉
第3節 グラフト高分子〈川口 正剛/鳴海 敦〉
1.はじめに
2.grafting from法によるグラフト高分子
3.grafting through法によるグラフト高分子
4.Grafting onto法によるグラフト高分子
5.まとめ
第4節 ランダム共重合〈松本 章一〉
1.はじめに
2.共重合の反応性
3.前末端基効果
4.モノマー反応性比の決定法
第5節 交互共重合〈松本 章一〉
1.はじめに
2.ラジカル交互共重合の特徴
3.ラジカル交互共重合の反応例
4.ラジカル交互共重合の反応機構
5.交互および定序配列型共重合体のシークエンス制御
6.交互および定序配列型共重合体のシークエンス解析
第4章 不均一系の重合の精密制御
第1節 総 論〈南 秀人/鈴木 登代子〉
1.はじめに 2.分子量制御
3.粒子径,粒子径分布制御
4.表面官能基制御
5.内部異相構造制御
6.粒子形態制御
第2節 不均一系の重合の制御―乳化・分散・懸濁重合〈南 秀人/鈴木 登代子〉
1.はじめに
2.懸濁重合法の制御
3.分散重合法の制御
4.乳化重合法の制御
5.おわりに
第3節 微粒子の制御―均一微粒子の合成〈南 秀人/鈴木 登代子〉
1.はじめに
2.懸濁重合法
3.分散重合法
4.シード重合法
5.モノマー膨潤法
6.Self-sharpening効果と単分散性
第4節 機能性ミクロスフェアの設計・合成・活用〈川口 春馬〉
1.はじめに
2.高分子ミクロスフェアの作製
3.機能を生み出す粒子
4.機能性高分子ミクロスフェアの設計・活用
5.おわりに
第5節 重合誘起自己組織化 PISA〈杉原 伸治〉
1.はじめに
2.重合誘起自己組織化(PISA)
3.RAFT水系分散重合
4.RAFT 乳化重合系
第6節 包接重合〈佐田 和己/宮田 幹二〉
1.結晶重合から包接重合へ
2.有機ホスト分子を用いた包接重合
3.金属有機構造体(metal-organic frameworks:MOF)を用いた包接重合
4.金属有機構造体を用いたホストゲスト共重合
5.空間依存性重合
6.多様な空間の構築とこれからの包接重合
第7節 固相重合〈松本 章一〉
1.はじめに
2.ジアセチレンの固相重合
3.ジエンモノマーの固相重合
4.その他の固相重合
第8節 ナノ細孔材料による精密重合〈植村 卓史〉
1.はじめに
2.重合反応場としての多孔性金属錯体
3.MOF 細孔内でのラジカル重合
4.おわりに
第9節 重合誘起型ミクロ相分離(PIMS)〈須賀 健雄〉
1.はじめに:ブロック共重合体の相分離と共連続構造
2.重合誘起型相分離と共連続構造
3.光リビングラジカル重合の研究動向と比較
4.光リビングラジカル重合のUV 硬化への適用と重合誘起型ミクロ相分離
5.精密UV硬化による相分離同時形成:位置付けと将来展望
|