技術文書 作成 セミナー  
        
『出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方』
『後発で“勝つ”ための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方』
 

<セミナー No.411501>


【Live配信】

★文書全体の構成、1文章の構成、ビジネス表記…
 全ての技術者が知っておくべき技術文章の基本と作成、校正のポイント!

正確・簡潔・わかりやすい
技術文書の基礎と作成テクニック

〜文章の構成、数字の表記法、係り受けの関係、助詞の使い方〜


■ 講師

コンピュータハウスザ・ミクロ東京 代表 豊田 倫子氏

■ 開催要領
日 時

2024年11月6日(水) 10:30〜16:30

会 場 Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません
Live配信セミナーの接続確認・受講手順は「こちら」をご確認下さい。
聴講料

1名につき55,000円(消費税込、資料付) 
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕

大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。
詳しくは上部の「アカデミック価格」をご覧下さい。

■ プログラム

【講演趣旨】
文章は、コミュニケーションツールの1つです。仕様書・操作マニュアルなどの技術文書 は、情報が早く正確に伝わることが求められます。しかし、作成した文書を展開した結果、言いたいこ とが伝わらず手戻りになってしまうなどの事例が少なくありません。理解しづらい、誤解を生じるなど の文章は、読み手をイライラさせるだけではなく、文章の不具合の修正作業に、膨大な時間やコストが かかり、生産性を著しく低下する原因になります。すっきりと早く相手に情報が正しく伝わる力は、生 産性向上だけではなく、自分の自信にもつながります。正確に早く伝わる技術文章の作成方法や校正方 法に加え効率よく論理的にドキュメントを作成する方法を習得します。


【講演項目】
1.文章とは何か

2.日本語の特徴を知る

3.技術文章を支えるものは何か
  3.1 仕事文章の書き方
  3.2 技術文章の書き方
  3.3 文章の品質とは
  3.4 信頼は業績を良くする

4.早く正確に伝えるために
  4.1 文書全体の構成
   (1)知っておきたい論理的思考法
   (2)全体から部分へ、階層構造の活用
  4.2 知っておくべき1文章の構成
  4.3 簡潔に書くとは

5.パッと見てわかるようにするために
  5.1 ビジネス表記を知る/漢字で書くひらがなで書く数字の表記

6.誤解を招かない書き方
  6.1 係り受けの関係を正しく

7.正確に伝えるために
  7.1 技術者が知っておく助詞の使い方
  7.2 技術文章と仕事で使う文章は使い分ける

8.さらにわかりやすくするコツ
  8.1 相手の理解プロセスに負担をかけないちょっとしたコツ
  8.2 文字コミュニケーションで気を付けること

9.添削で文章力をアップする
  9.1 修正箇所とその理由を知る
  9.2 罹患文を直すコツ

10.校閲機能を活用する
  10.1 ワープロソフトの校閲機能を強化する(Word)
  10.2 メールソフトの校閲機能を強化する(Outlook)
  10.3 アウトライン機能で構造化した論理的な文書作成
  10.4 書式はスタイルで一括変更
  10.5 アウトラインとスタイルの関係
  10.6 スタイルを使えば目次は自動作成

11.復習問題

【質疑応答】

 

 

技術文書 作成 セミナー