【習得できる知識】
・高放熱材料の最新技術動向
・窒化物系高絶縁・高熱伝導フィラーの特徴
・窒化物系放熱フィラーの表面処理技術
・窒化物系放熱フィラーの樹脂への高充填技術
【講座の趣旨】
電子機器の高密度実装化が進み、その発熱対策は緊急の課題となっている。窒化物フィラーは高熱伝導性/高電気絶縁性を併せ持つことから、電子機器に用いられる高放熱絶縁樹脂材料の放熱フィラーとして市場から期待されている。半導体素子の温度上昇は、その特性変化や信頼性低下を引き起こす要因となるため、半導体素子の放熱対策は非常に重要である。本講演では、窒化物フィラーの特徴と最新の技術開発動向について議論する。
1.放熱材料のニーズ
1.1 社会動向変化と放熱材料
1.2 放熱材料の動向
1.3 高熱伝導材料
2.窒化物放熱フィラーの特徴
2.1 窒化アルミニウムの特性
2.2 窒化アルミニウムの応用展開
2.3 窒化アルミニウムフィラーの特徴
2.4 窒化ホウ素の特性
2.5 窒化ホウ素の応用展開
2.6 窒化ホウ素フィラーの特徴
3.窒化物放熱フィラーの開発と評価
3.1 窒化アルミニウムフィラーの最新動向
3.2 窒化ホウ素フィラーの最新動向
4.窒化物放熱フィラーの表面処理技術
4.1 窒化物フィラーの表面処理方法
4.2 表面処理した窒化物フィラーの特性
5.窒化物フィラー/樹脂複合材料
5.1 窒化物フィラー添加樹脂の特性
5.2 高放熱樹脂部材の特性
【質疑応答】
|