研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

技術情報協会:研究開発リーダー
【 第154号 内容】  月刊 研究開発リーダー  2019年1月号 

 

<特集1>

 『ヒトの感性の数値化と新商品開発への活用』

1.『「かわいい」の計測・評価と新商品開発』

   ■芝浦工業大学 工学部 教授 大倉 典子



2.『「使いやすさ」の数値化と新商品開発への活用』

   ■オムロン エキスパートリンク(株) ユーザビリティセンタ プロジェクトリーダ 伊藤 泰久



3.『使いやすさの評価と製品開発への活用』

   ■千葉大学 大学院工学研究院 教授 下村 義弘

 

4.『「高級な触り心地」の定量化技術と製品開発への応用』

   ■慶應義塾大学 理工学部 准教授 竹村 研治郎




<特集2>

 『研究開発者の働きやすさの考え方とR&D生産性向上の取り組み』

1.『研究開発部門の「働き方改革」の考え方』

   ■(株)日本能率協会コンサルティング RD&Eコンサルティング事業本部
                
R&D組織革新・KI推進センター チーフ・コンサルタント 丹羽 哲夫



2.『革新的なテクノロジーを生み出した研究開発者の働き方』

   ■フィリップモリスジャパン(同) 副社長 井上 哲
     フィリップモリスプロダクツS.A. サイエンティフィックコミュニケーション
          プロジェクトマネージャー(2018年12月現在) 佐藤 圭吾
     フィリップモリスジャパン(同) コーポレートアフェアーズ
         コミュニケーションズRRP マネジャー 小池 蘭



3.『働き方改革を成功させる「テレワーク」』

   ■(株)テレワークマネジメント 代表取締役 田澤 由利



4.『チェンジ・ワーキング〜 イノベーションを生み出す組織をつくる』

   ■(株)内田洋行 執行役員 知的生産性研究所所長 平山 信彦



 
<今月のR&D最前線>

 『主婦の心を掴む商品開発』

   ■(株)アイ・キューブ 代表取締役 広野 郁子



 『ロードマップによる研究開発テーマの評価の実際と課題
           ―イノベーション志向型テーマの未来価値を評価するプロセス紹介― 』

   ■(株)テクノ・インテグレーション 代表取締役 出川 通



 『R&Dも現場へ!NTTドコモで実践する 「トップガン」による法人ソリューションの協創』

   ■(株)NTTドコモ 法人ビジネス本部 ソリューションサービス部長 三ヶ尻 哲也

 

 『異業種に学ぶビジネスモデル 〜儲かるビジネスモデルの作り方』

   ■早稲田大学ビジネススクール (大学院経営管理研究科) 教授 山田 英夫

 

 『ベンチャー企業の特許取得 −新たな早期審査、スーパー早期審査の有効活用と留意点−』

   ■日本大学法学部 教授 加藤 浩

 

<連載> 『戦国武将に学ぶ!競争戦略の定石』

   ■NPOランチェスター協会 常務理事 副研修部長 名和田竜


<連載> 『リーダーと部下との会話から学ぶ、今さら聞けない特許実務講座』

   ■英和物産(株) 外部営業部 鷲尾 裕之