技術情報協会:<雑誌>MATERIAL
STAGE 一覧
|
|
★自動車の『軽量化』『電動化』『知能化』に向けた材料開発 |
月刊 MATERIALSTAGE
毎月10日発刊
|
|
■ 定期購読申込(年間購読のみの販売になります)毎月10日発刊
|
<2019度分>を申込む(2019年4月〜2020年3月)
月刊 年間12冊 定価 50,000円(税抜)
|
|
 |
アカデミック価格はこちらからご確認ください |
|
|
■ バックナンバーの単号販売について (3,000円/1部) |
マテリアルステージのバックナンバーが単号(対象:2012年4月号〜2018年3月号)
でもご購入いただけるようになりました。
※2012年4月号〜2017年3月号はすべてオンデマンド版での販売です。
|
【単号販売】 <2012〜2017年版>
特別価格 3,000円/部(税抜) |
|
|
■ 更新履歴 |
※ 【最新号】2019年度12月号の目次をUPしました
2020年度の年間特集予定をUPしました
|
|
■ 見本誌無料贈呈いたします |
|
|
■ 2020年4月号〜2021年3月号 年間特集予定
|
|
【特集1】 自動車の軽量化、電動化、知能化とマテリアル
|
【特集2】 成長市場,巨大市場とマテリアル
|
【2020年
4月号】 |
自動車用塗料の新しいニーズと開発事例
|
マテリアルズインフォマティクスによる新材料の創出
|
【2020年
5月号】 |
(スーパー)エンプラによる自動車部品の金属、ガラス代替
|
5G、ミリ波レーダーに向けた高周波対応基板材料の低誘電率化
|
【2020年
6月号】 |
防汚、防曇、着氷防止材料の開発とその自動車部材への応用 |
生分解プラ、バイオプラの開発、採用の最前線
|
【2020年
7月号】 |
車室内の温熱快適性向上に求められる熱マネージメント材料の開発
|
新しい3Dプリンタ用造形材料の開発とその応用
|
【2020年
8月号】 |
排ガス浄化触媒、フィルターの規制対応と脱レアメタル技術 |
パワーデバイスに向けた接合材料の高耐熱化と低温焼結
|
【2010年
9月号】 |
自動車電動化に向けた新しい電極、
電解質の開発動向とその事例 |
次世代ディスプレイに求められる材料開発 |
【2020年10月号】 |
自動車内装に向けた高触感材料の開発と触り心地評価
|
新しいUV硬化材料・製品の設計とその応用事例
|
【2020年11月号】 |
自動車に向けた低摩擦材料、耐摩耗性材料の開発
|
マテリアルズインフォマティクスによる新材料の創出 |
【2020年12月号】
|
車体の軽量化に向けた複合材料の開発、マルチマテリアル化技術
|
5G、車載ミリ波レーダーに向けた電磁波透過/吸収材料の開発事例
|
【2021年
1月号】 |
車室内のVOC、におい低減に向けた材料、評価技術
|
生分解プラ、バイオプラの開発、採用の最前線
|
【2021年
2月号】 |
車載用電線、コネクタ材料の軽量化、信頼性向上と高周波対応 |
高分子圧電材料の開発と触覚、発電デバイスへの応用 |
【2021年
3月号】 |
未来の自動車内装デザインと
その材料技術 |
新しい放熱、耐熱樹脂材料の
開発と応用事例
|
|
|
■ 2019年4月号〜2020年3月号 |
雑誌の表紙をクリックすると詳細目次が閲覧できます。
|
2019年04月 |
2019年05月 |
2019年06月 |
2019年07月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●特集:
車載カメラレンズ用材料
マテリアルズインフォマティクス
溶解性パラメータ(SP 値:HSP値)
|
●特集:
ハイテン鋼材やアルミニウム
海洋マイクロプラスチック問題
ポリマーアロイ
|
●特集:
固体電解質
新しいUV硬化材料
|
●特集:
発泡樹脂
防水・防曇・防汚技術
高周波基板周辺樹脂
|
|
|
|
|
2019年08月 |
2019年09月 |
2019年10月 |
2019年11月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●特集:
自動車外装の加飾
MOF/PCPの設計と構造制御
高分子の絶縁破壊
|
●特集:
車載リチウム電池の発火,爆発
ディスプレイに向けた基板、フィルム
シランカップリング剤
|
●特集:
車室内の快適性向上に向けた材料
建築・インフラ補修と高分子材料
水系樹脂
|
●特集:
自動車排ガス浄化触媒
マテリアルズインフォマティクス
新しいポリウレタン
|
|
|
|
|
2019年12月 |
2020年1月 |
2020年2月 |
2020年3月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●特集:
CFRP,GFRP
食品容器包装
プラスチック添加剤
|
●特集:
放熱、耐熱材料
生体適合性高分子材料
|
●特集:
車室内の快適性向上に向けた材料
セルロースナノファイバー
|
●特集:
リチウム2次電池用負極材料
創・蓄・省エネルギー材料
|
|
■ 2018年4月号〜2019年3月号 |
雑誌の表紙をクリックすると詳細目次が閲覧できます。 |
2018年04月号 |
2018年05月号 |
2018年06月号 |
2018年07月号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●特集:
三元系正極材料
高屈折率材料
プラスチックの劣化と添加剤
|
●特集:
樹脂の高強度化,耐衝撃性向上
伸縮・柔軟材料
高分子微粒子
|
●特集:
人工・合成皮革
新しい機能性モノマー
リチウムデンドライト |
●特集:
自動車難燃性向上
樹脂の耐熱性向上
高速・高周波基板材料 |
|
2018年08月号 |
2018年09月号 |
2018年10月号 |
2018年11月号 |
|
|
|
|
●特集:
熱可塑性CFRP
水素貯蔵、移送容器
無色・透明ポリイミド
|
●特集:
硫化系固体電解質
環境発電と新しい材料
次世代金属表面処理
|
●特集:
車載 FPC,プリント配線板
3Dプリンター用造形材料
UV硬化における影の部分の硬化 |
●特集:
制振材、遮音材、吸音材
食品・飲料用包装材料
嫌な臭い・よい香り |
|
2018年12月 |
2019年01月 |
2019年02月 |
2019年03月 |
|
|
|
|
●特集:
自動車の熱マネジメント
高分子ゲル
放熱,高耐熱材料
|
●特集:
マルチマテリアル車体
低燃費タイヤ
プラスチック残留応力
|
●特集:
リチウムイオン二次電池セパレータ
セルロースナノファイバー
建築、住宅分野に使われる高分子
|
●特集:
モーター用磁性材料
「視認性向上」マテリアル
プラスチック表面改質
|
■ 購読についてのお知らせ |
※ 購読料は、一括前払いとなります。返本・途中解約はできませんので、予めご了承ください。
※ 期間途中からの販売はしておりません。年間購読のみの取扱いとなります。
・例えば8月、9月にお申込いただいた場合でも年間購読での取扱いとなりますので、同年4月号から
お送りいた します。 |
■ 見本誌無料贈呈いたします ■ 見本誌請求フォーム ■ |
※ お客様による号数の指定は,お受けできません。
※ 各見本誌のお申込みは1つの雑誌につきお1人様・1回限りとさせていただきます。
※ 見本誌の送付は日本国内のみとなります。
※ 見本誌の送付はお申し込みからお届けまで約1週間程度かかります。
※ 数に限りがございますので、ご希望に添えない場合もございます。
※ 各見本誌を希望される場合は、お手数ですが、アンケートにお答えください。
※ 見本誌をお送りする方には,今後、弊社主催のセミナー、書籍等の案内をお送りさせていただきます。 |
■ 広告掲載を募集しています |
企業の方
|
大学関係者,公共機関の方
|
【掲載料】
表4(カラー) : 70,000円(税抜)
表4(モノクロ) : 50,000円(税抜)
表2(モノクロ) : 35,000円(税抜)
表3(モノクロ) : 35,000円(税抜)
その他(モノクロ) : 35,000円(税抜)
pdf,eps,画像ファイル等に対応,
その他の形式は応相談
※ 上記は1ページの値段です。
※ 掲載号は1冊進呈いたします。
|
【掲載料】
左記の半額とします。
※ 掲載号は1冊進呈いたします。
|
※ ★半ページ,1/3ページ,1/4
ページなどの掲載サイズの変更
★同月での2〜3ページにわたる掲載
★数ヶ月にわたる連続掲載など
には掲載料の割引がございます。
お問合せご相談は,担当の藤本 fujimoto<at>gijutu.co.jpまでお願いいたします。
|
|
雑誌 マテリアル 材料 特集
|