研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2024年4月号目次 MATERIALSTAGE
■ 巻頭

□ ゼロカーボン・ドライブの実現に向けて
環境省 河田陽平

1.はじめに
2.ゼロカーボン・ドライブとは



■ 特集1

自動車の耐熱・放熱材料ニーズと開発例

 

□ EV/HEV,自動運転車に向けた耐熱樹脂の開発事例
ポリプラスチックス(株) 斎藤樹,立堀良祐

1.はじめに
2.ポリブチレンテレフタレート(PBT)
3.ポリフェニレンサルファイド(PPS)

□ 耐熱性ポリアミドPA9Tの特性と車載電装部品への応用展開
(株)クラレ 高輪峻

1.はじめに
2.耐熱性ポリアミドPA9T <ジェネスタ>
3.車載電装用途
4.車載電装部品の高電圧化対応とPA9T の特性
5.車載電装部品の基板実装と PA9T の特性

□ 次世代エネルギー車における液状ギャップフィラーの特性と駆動用バッテリーへの適用事例
ヘンケルジャパン(株) 奥原昂

1 自動車産業におけるトレンド
2.熱伝導性材料について
3.二液性液状ギャップフィラーの特徴
4.次世代エネルギー車における二液性液状ギャップフィラーの適用事例

TIMの商品開発トレンドと車載部品での使われ方
(株)ザズーデザイン 柴田博一

1.はじめに
2.TIM の役割と構成
3.熱伝導シートの商品開発トレンド
4.車載部品での使われ方
5.車載部品での使われ方



■ 特集2

新しいCO2の分離・回収技術とその実用化に向けた取組み
 

□ 化学吸収法によるCO2の回収とその資源化
(株)IHI 荒川純

1.はじめに
2.化学吸収法によるCO2の回収技術
3.CO2の資源化技術
4.まとめと今後の課題,展開

□ 高耐久性CO2回収アミンの開発
東ソー(株) 荘野智宏,柳瀬学

1.はじめに
2.NOxに対する耐久性
3.O2に対する耐久性
4.CO2回収量
5.CO2回収実証試験設備での長期連続試験 

□ ゲート型吸着剤を用いたCO2の吸着分離回収
日本製鉄(株) 上代洋

1.はじめに
2.CO2分離技術の課題とPCP/MOF
3.PCP/MOFのCO2分離への利用
4.ゲート型PCPの実用化



■ 特集3

易解体性接着・粘着剤の設計と応用展開
 

□ 様々な外部刺激を用いる易解体性粘・接着材料の開発
(地独)大阪産業技術研究所 舘秀樹

1.はじめに易解体性材料の重要性
2.光分解性架橋剤の概要
3.超音波照射をトリガーとする易剥離粘着剤
4.電圧印加により繰り返し易解体ができる電気剥離粘着テープ

□ 光と酸で分解するポリマー材料とその分解機構,易解体性光接着剤への応用
東京大学 正井宏,寺尾潤

1.はじめに
2.白金−アセチリド錯体の酸存在下におけるUV光および可視光反応性
3.光重合によるゲルの作製
4.ゲルの光加工と光分解
5.光剥離可能な光接着剤

□ 膨張黒鉛含有エポキシ樹脂系易解体性接着剤
愛知工業大学 福森健三

1.はじめに
2.CNTの分散制御手法
3.膨張黒鉛含有エポキシ樹脂系接着剤におけるCNTの分散制御と力学物性

□ 電気パルス法による接着解体技術とその可能性
早稲田大学 犬束学,所千晴

1.はじめに
2.電気パルス法による接着剥離と課題
3.ノッチ構造の導入による電気パルス剥離
4.金属球の導入による電気パルス剥離
5.導電性粒子の導入による電気パルス剥離



■ マテリアルニュース&トピックス
 

□ Sn-Cu金属間化合物(IMC:IntermetallicCompound)を用いた接合材の開発と応用
(有)ナプラ 池田博明,関根重信

1.はじめに
2.開発の背景
3.Sn-Cu IMC の活用で注意すべき課題と対応 
4.IMC 骨格構造の形成
5.母相の耐熱性向上策としての Sb 添加
6.IMC 接合材の信頼性評価結果
7.メタル TIM(Thermal Interface Material)への応用