研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2019年11月号目次 MATERIALSTAGE

■ 巻頭

空のモビリティの開発動向と課題,化学業界への期待
(株)SUBARU 山根 章弘

1.はじめに
2.空のモビリティの開発の動き
3.空のモビリティの実現に向けた課題
4.化学業界への期待



■ 特集1

排ガス浄化触媒の規制動向と貴金属代替,使用量低減技術
 

□貴金属の複合化による三元触媒活性の向上と省貴金属化
名古屋工業大学  羽田 政明

1.はじめに
2.Rh-Ir複合化触媒の最適組成
3.Rh-Ir複合化粒子の形態観察
4.Rh-Ir複合化粒子の表面状態解析
5.Rh-Ir複合化による省貴金属化

□電解処理法を利用した白金ナノ粒子の作製
(地独)大阪産業技術研究所 西村 崇,斉藤 誠,中出 卓男

1.はじめに
2.電解処理法による白金ナノ粒子の作製
3.電解処理法の応用

□パラジウムとルテニウムの固溶合金ナノ粒子によるロジウム代替触媒の開発
京都大学 佐藤 勝俊、名古屋大学 永岡 勝俊、京都大学 草田 康平、京都大学 北川 宏

1.はじめに
2.元素間融合技術に基づく固溶ナノ合金の開発
3.PdRu固溶ナノ合金の開発
4.PdRu固溶ナノ合金の三元触媒活性
5.PdRu固溶ナノ合金の電子状態
6.その他の反応への展開



■ 特集2

マテリアルズ・インフォマティクスによる新材料の創出
 

□マテリアルズ・インフ日本触媒におけるキャタリストインフォマティックスの適用事例
(株)日本触媒 右田 啓哉,松尾 裕樹

1.はじめに
2.選択性向上のための調製条件の最適化
3.触媒組成と性能への影響の推定
4.触媒中成分の列挙と組成の比較

□マテリアルズ・インフォマティクスを適用した材料開発ソリューションと今後の展望
(株)日立製作所 森田 秀和

1.はじめに
2.材料開発ソリューション
3.今後の展望

□マテリアルズ・インフォマティクスに活用できる 次世代高分子材料設計ソフトウエアとその可能性
(国研)産業技術総合研究所 森田裕史、齋藤健、指江大介、青柳岳司
先端素材高速開発技術研究組合 本田隆、糸見健、窪内翔

1.はじめに
2.従来までのOCTA
3.拡張OCTAの概要と適用可能性
4.まとめと今後の展開



■ 特集3

新しいポリウレタンの材料開発技術
 

□新規なバイオイソシアネート(STABiO(R)PDI(R))を用い たポリウレタンの特性と実用化
三井化学(株) 山崎 聡

1.はじめに
2.開発の背景およびコンセプト
3.スタビオ(R)PDI(R)および硬化剤の特徴
4.スタビオ(R)PDI(R)ウレタンシステムの用途

□VOC発散や低温解離性を改善するブロックイソシアネートの特徴と応用展開
大榮産業(株) 岡本 安史

1.はじめに
2.吸音材や断熱材に適したブロックイソシアネートとは
3.食品容器のシール材に適したブロックイソシアネートとは

□二酸化炭素を原料とする低環境負荷型ポリウレタンの合成
-イソシアナートを用いない低環境負荷型ポリウレタン-
山形大学 落合 文吾、九州工業大学 遠藤 剛

1.はじめに
2.CO2 からのカーボナートの合成
3.ポリヒドロキシウレタンの合成と性質
4.ヒドロキシウレタンをモノマーとするポリウレタンの合成


■ マテリアルニュース&トピックス

□摩擦機能や光学特性を拡張する可変な凹凸表面の技術開発・設計とその様々な応用展開の可能性
〜第3報 本技術の利用イメージについて〜
(国研)産業技術総合研究所 大園 拓哉、寺岡 啓

1.シワゴム圧縮モジュール
2.摩擦・付着力が調節できるゴム足
3.自由形状の把持機構化

□中国での高分子難燃化技術の研究と日本への特許出願 -その動向と将来展望-
西澤技術研究所 西澤 仁

1.はじめに
2.中国における最近の研究動向


■ 連載

続・エポキシ樹脂 CAS 番号物語~ 硬化剤 CAS 番号備忘録

第34回 イソシアネート(2)
小池 常夫