研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2019年9月号目次 MATERIALSTAGE
■ 巻頭

Chinaplas2019(広州)視察報告
TPE テクノロジー(株) 西 一朗



■ 特集1

自動車室内で発生する VOC,においとその低減材料開発
 

□自動車内装材から発生するアミン類及びアルデヒド類の低減,及び臭気対策
東ソー(株) 須藤 幸徳、藤原 裕志

1.はじめに
2.アミンエミッション低減ウレタン発泡 触媒
3.アルデヒド捕捉剤

□吸着剤を用いた車室空間のアルデヒド低減とにおい対策
東亞合成(株) 山田 喜直

1.はじめに
2.アルデヒド低減の取り組みについて
3.車室内におけるアルデヒド発生原因
4.アルデヒド吸着剤の分類と化学吸着剤
5.アルデヒド吸着剤「ケスモン」の特徴
6.アルデヒド抑制の応用例
7.車室内のにおい対策

□自動車内装材に用いられる各種有機材料の燃焼時発生ガスの詳細分析
(株)東レリサーチセンター 野田 明日香

1.はじめに
2.燃焼試験
3.燃焼時発生ガスの分析手法
4.分析事例紹介



■ 特集2

建築・インフラ補修に求められる高分子材料とその開発例
 

□コンクリート構造物の劣化と補修技術
(一社)コンクリートメンテナンス協会 江良 和徳

1.はじめに
2.塩害の劣化メカニズム
3.劣化機構を考慮した塩害補修の考え方

□炭素繊維によるコンクリート構造物・鋼構造物の 補修・補強
日鉄ケミカル&マテリアル(株) 秀熊 佑哉

1.はじめに
2.補修・補強用材料の概要
3.コンクリート構造物の補修・補強事例
4.鋼構造物の補修・補強技術

□光ファイバーを用いた化学劣化の診断と自己診断機能を有する耐食FRP構造
東京工業大学 久保内 昌敏

1.はじめに
2.光ファイバーを用いたセンサー
3.光路中に指示薬を埋め込んだ光ファイ バーセンサー
4.エバネッセント領域の赤外吸収を用いる樹脂劣化センサー



■ 特集3

水系樹脂の最新材料開発事例
 

□様々な材料に良好に接着するポリオレフィン樹脂水性分散体の特徴
ユニチカ(株) 志波 賢人

1.はじめに
2.製品コンセプトと銘柄
3.「アローベース」および得られる被膜の特長
4.用途例

□水性アクリルエマルション/コアシェル化技術と応用展開
大成ファインケミカル(株) 都丸 一騎

1.はじめに
2.水性樹脂の形態及び特徴について
3.コア/シェルエマルションの構造について
4.コア/シェルの重量比について
5.水溶性樹脂とエマルションの造膜工程について
6.コア/シェル化技術について

□水性インクジェットインク"ルナジェット"の 開発及び展開
花王(株) 森山 伸二

1.はじめに
2.インクジェットインクの種類
3.インクジェット用花王水性顔料分散体
4.軟包装フィルム印刷用インク
5.花王のチャレンジ
6.花王水性顔料インク"ルナジェット"搭載プリンタ
7.花王水性顔料インク"ルナジェット"の展開例


■ マテリアルニュース&トピックス

□固体状態で進行するクロスカップリング反応の開発
北海道大学 伊藤 肇、久保田 浩司

1.はじめに
2.メカノケミカル有機合成
3.クロスカップリング反応の重要性と課題
4.固体状態で進行するクロスカップリング反応の開発
5.透過型顕微鏡による反応混合物の観察
6.今後の展望


■ 連載

「レオロジー」超入門 〜メカニズム,測り方,データ解釈と工業的応用〜

第4回 分散系レオロジー
ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン(株) 高野 雅嘉

1.はじめに
2.分散系とは?
3.サスペンションのレオロジー測定
4.エマルションのレオロジー測定