研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2021年11月号目次 MATERIALSTAGE

■ 巻頭

□ 気象環境と車内内装部品が曝される温度湿度環境の関係性解明
本田技研工業(株) 福田 猛

1.はじめに
2.試験方法
3.内装温度環境
4.内装湿度環境



■ 特集1

自動車用塗料における材料設計と開発,その応用の動向

 

□ 自動車用中塗・上塗塗料のVOC,CO2.削減技術について
長尾 五郎

1.はじめに
2.自動車用中塗・上塗塗料の概要
3.自動車塗装の工程
4.自動車塗装の将来動向

□ 自動車用塗料における材料設計と開発,その応用の動向
共栄社化学(株) 呑海 克

1.はじめに
2.エステル交換を利用した新規熱硬化システム
3.低温硬化
4.新規熱硬化システム塗膜の耐久性能
5.水性化
6.エマルション構造を利用した架橋剤
7.架橋剤 (特殊エステル基含有オリゴマー)

□ 部分的銀鏡塗装と意匠性部材への応用
(株)表面化工研究所 橋本 智,平野技術士事務所 平野 輝美

1.はじめに
2.金属調表面創成技術「Metalize Finishing System」
3.MFSによるAgナノ粒子薄膜および積層膜の特性
4.Agナノ粒子を用いた加飾装飾

□ SPring 8放射光によるメタリック塗膜形成過程の可視化
ダイハツ工業(株) 神澤 啓彰

1.緒言
2.実験
3.結果
4.考察
5.結論



■ 特集2

〜 5G 機器,ミリ波対応など〜 高周波対応基板向け樹脂材料の動き
 

□ 5G 向け熱硬化型PPE 樹脂プリント配線板材料の開発動向
利昌工業(株) 西口 賢治

1.はじめに
2.高周波用低損失プリント配線板材料への要求事項
3.PPE樹脂について
4.低損失プリント配線板用ガラスクロスと銅箔について
5.基地局アンテナ(4G及び5G Sub6)向けPPEプリント配線板用銅張積層板
6.5Gミリ波帯域向けPPEプリント配線板用材料

□ ふっ素樹脂基板の進化と今後の可能性
日本ピラー工業(株) 石田 薫

1.最近のふっ素基板の市場動向について
2.なぜふっ素樹脂基板なのか
3.ふっ素樹脂基板の種類,製法
4.ミリ波向け基板材料への要求事項
5.今後の技術の展開の可能性

□ フェノール樹脂発泡体を用いた電波吸収体の開発とその可能性
スーパーレジン工業(株) 國田 麻衣子,尼野 理,藤上 孝篤,田山 紘介

1.はじめに
2.フェノール樹脂発泡体
3.カーボンブラック含有フェノール樹脂発泡体
4.カーボンブラック添加量に伴う複素比誘電率の変化
5.複素比誘電率のバラツキについて

□ 液晶ポリマーの成膜と用途について
共同技研化学(株) 大曲 祥太

1.液晶ポリマー(LCP)とは
2.液晶ポリマー(LCP) の物性
3.従来の液晶ポリマー(LCP)の課題−金属との密着性,成形時の配向性
4.液晶ポリマー(LCP)の成膜方法

□ 高速高周波プリント基板向けPTFE シートの開発とその可能性について
コミヤマエレクトロン(株) 久保 博義,須賀 隆明

1.従来のフッ素樹脂表面改質方法
2.表面改質処理装置の概要
3.PTFEシート表面の低接触角の実現
4.高周波基板への適用
5.量産装置と今後の可能性



■ 特集3

〜低温・冷凍施設を支え,CO2.削減効果も期待できる〜 断熱材および真空断熱材の設計,その応用
 

□ ナノ多孔質粒子を用いた真空断熱材
(株)LIXIL 井須 紀文

1.はじめに
2.土の呼吸メカニズムを利用した自律型調湿タイル
3.ナノ多孔質セラミックス粒子を用いた真空断熱材

□ 硬質ポリウレタンフォームの設計,施工と不燃化技術
積水化学工業(株) 牛見 建彦

1.硬質ウレタンフォーム
2.不燃材料について
3.ウレタンでの不燃材料認定
4.他工法との比較
5.まとめと今後の展望

□ 断熱材の熱性能に関する評価方法
(一財)建材試験センター 萩原 伸治

1.はじめに
2.評価方法とJISまたはISOなどの規格類の現状
3.熱性能の評価手法における規格状況について
4.断熱材の熱性能の評価方法について


■ 連載

続・エポキシ樹脂 CAS 番号物語~ 硬化剤 CAS 番号備忘録

第47回 尿素誘導体(2)
小池 常夫