研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2024年3月号目次 MATERIALSTAGE
■ 巻頭

□ 車体のマルチマテリアル化に関する現状と今後の展望
日産自動車(株) 海野春生

1.はじめに
2.なぜマルチマテリアル化が必要か
3.鋼材/アルミ/コンポジットの車体適用の考え方
4.骨格部材における鋼材の高強度化
5.パネル部材における樹脂の適用
6.マルチマテリアル化を支える異材接合技術
7.リサイクルとの両立



■ 特集1

自動車車体の異種材料接合接着,マルチマテリアル化の技術と材料

 

□ レーザによる樹脂−金属の異材接合について
(株)タマリ工業 三瓶和久

1.はじめに
2.自動車の軽量化と材料の変遷
3.自動車構成材料のマルチマテリアル化と異材接合
4.樹脂材料のレーザ溶着技術
5.樹脂と金属のレーザ溶着技術
6.今後の課題と展望

□ 熱可塑性 CFRP と金属の高強度・高靭性な異種接合及び成形技術とその可能性
早稲田大学 細井厚志

1.はじめに
2.ナノ構造の作製
3.静的せん断試験及び層間破壊靭性試験
4.破面観察とき裂進展プロセス

□ 超音波複合振動接合による車載二次電池組立技術の開発
(株)LINK-US 光行潤,佐藤裕一郎,千葉大学 齋藤茂樹

1.はじめに
2.超音波複合振動接合
3.「4680」円筒缶電池の外部端子溶接
4.「4680」缶底の固相接合化
5.集電板溶接への適用
6.マルチポイントツールによる固相接合

□ ナノモールディングテクノロジーによる金属と樹脂の接合について
大成プラス(株) 山口嘉寛

1.はじめに
2.NMT (Nano Molding Technology) とは
3.接合機能の発現
4.NMT のさらなる可能



■ 特集2

シリコンフォトニクス,光導波路,光電融合,コパッケージの技術とその周辺部材
 

□ 光電コパッケージ用シリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板とその材料について
(国研)産業技術総合研究所 乗木暁博

1.背景
2.シリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の概要
3.要素技術

□ エラスティック結晶ファイバーを利用した光導波路
高知工科大学 池田浩貴,松尾匠,林正太郎

1.はじめに
2.光導波路
3.エラスティック結晶とそのファイバー
4.柔軟な光導波路
5.今後の展望

□ Co-Packaged Optics に向けたセラミック材料とオンボード光電気集積モジュール
京セラ(株) 山本崇,板東英之,小田恵子,赤星知幸

1.はじめに
2.LTCC 多層プリント配線板
3.オンボード光電気集積モジュールへの応用
4.まとめと今後の展開



■ 特集3

負熱膨張材料の特徴と熱膨張制御技術
 

□ 巨大負熱膨張材料 BiNi1−xFexO3とゼロ熱膨張コンポジット
東京工業大学,神奈川県立産業技術総合研究所 東正樹

1.はじめに
2.巨大負熱膨張材料BiNi1−xFexO3(BNFO)
3.ゼロ熱膨張コンポジットの作製

□ 負熱膨張材料の特徴と熱膨張制御技術への応用
(株)ミサリオ 大村卓也,名古屋大学 竹中康司

1.はじめに
2.負の熱膨張
3.負熱膨張微粒子による熱膨張制御

□ 負熱膨張材料を用いた半導体素子へのひずみ導入技術
九州大学 木野久志

1.はじめに
2.半導体素子へのひずみ導入技術
3.負熱膨張材料を用いたひずみ導入技術



■ マテリアルニュース & トピックス
 

□ 低コスト・高効率太陽電池・水素製造用インタースタック酸化物光電変換材料の可能性
奈良女子大学 伊崎昌伸

1.はじめに
2.銅酸化物半導体:Cu2O とCuO
3.Cu2O系太陽電池
4.インタースタック光電変換層

□ 不要になったら直ちに分解できる,難分解性で高耐熱性のポリマー材料
神奈川大学 木原伸浩

1.ポリマー材料の能動的分解性と受動的分解性
2.分解性と安定性の両立
3.酸化分解性接着剤
4.酸化分解性架橋体
5.酸化分解性高吸水性ポリマー


■ 連載
 

□ 〜続・エポキシ樹脂 CAS 番号物語〜  硬化剤 CAS 番号備忘録
第61回 イミダゾリウム塩系イオン液体(1)
小池常夫