研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

2021年7月号目次 MATERIALSTAGE

■ 巻頭

□ 自動車分野向けの材料開発でのマテリアルズインフォマティクスの課題と対応
本田技研工業(株) 伊藤 剛、(株)本田技術研究所 岡山 竜也

1.はじめに
2.自動車会社のMIへの期待と課題
3.MIへの取組み



■ 特集1

ミリ波を吸収・透過させる材料の開発、性能評価と車載機器への応用

 

□ 磁性材料を用いたミリ波吸収材料の?発と応用
大同特殊鋼(株) 齋藤?章彦

1.はじめに
2.電波吸収体の設計技術「高周波増幅器内の不要な電磁波結合問題及び検証実験」
3.電波吸収体以外の主な対策と設計
4.電磁波吸収体の設計
5.電波吸収体の最適設計
6.ミリ波レーダー用電波吸収体の開発例

□ アルミナセラミックスに炭素を含有させた誘電性電波吸収体の設計
(株)ウイセラ 前田 益利

1.はじめに
2.設計理論
3.アルミナでの設計、測定

□ 藍類スピルリナを用いた 「マイクロコイル」の開発とテラヘルツ帯域対応電波吸収材への可能性
パナック(株) 佐 藤 剛毅、大木 利哉、小堀 司
奥野製薬工業(株) 北原 悠平

1.Beyond 5Gに求められる技術開発
2.藍藻類とその独特な形状
3.スピルリナへのめっき法
4.マイクロコイルの電波吸収特性評価
5.今後の展望

□ ガラス基板を利用した高周波フロントエンド技術
長瀬産業(株) 北川 亮

1.はじめに
2.3DGS社概要およびコア技術
3.ガラス加工プロセス
4.3DGS社ガラス基板の優位性
5.3DGSデザインフロー
6.設計事例

□ ミリ波レーダーエンブレムの塗装を支援するマスクレス・飛散抑制型ジェッティング工法,並びに
インクジェットデモンストレーションプロダクトの紹介
タクボエンジニアリング(株) 上村 一之

1.はじめに
2.Dot Jet Liner
3.スパイラルフロー方式
4.インクジェット方式
5.インライン加?システム



■ 特集2

マテリアルズインフォマティクスによる新材料の創出
 

□ 住友化学におけるマテリアルズ・インフォマティクスの取り組み
住友化学(株) 金子 正吾、西野 信也

1.はじめに
2.MIの概要
3.MIサイクルとその課題
4.当社R&Dの目指す姿とMI戦略
5.当社のMI適用例
6.データ管理体制の構築と人材育成の取り組み
7.異業種の参入と素材・化学企業の競争戦略

□ マテリアルズ・インフォマティクスによる分離膜材料探索への活用
工学院大学 宮川 雅矢、高羽 洋充

1.はじめに
2.二酸化炭素分離用の最適膜構造の設計
3.ファウリング耐性をもつ分離膜の設計

□ SaaSを活用した多面的アプローチによるマテリアルズ・インフォマティクスの実現
長瀬産業(株) 折井 靖光、森下 夏希、桑代 法和

1.はじめに
2.NAGASEが提供するマテリアルズ・インフォマティクス エンジンTABRASA
3.Software as a Serviceによるサービス提供
4.プラットフォームへの拡大



■ 特集3

フィラー/樹脂複合化における分散性および配向性コントロールとその応用
 

□ 熱伝導フィラーの配向制御による熱伝導性と絶縁性の両立
三菱電機(株) 三村 研史

1.絶縁材料への放熱性の要求
2.樹脂複合材料への放熱性付与
3.BNフィラーの配向制御による高熱伝導化
4.BN凝集体配合による高熱伝導化
5.今後の展望

□ シリコーン放熱ギャップフィラーとその特性
ダウ・東レ(株) 赤坂 昌保

1.はじめに
2.シリコーン系放熱材
3.シリコーン放熱ギャップフィラー

□ 異方性複合材料のシミュレーションとその応用について
(株)JSOL 大畠 広介

1.異方性複合材と均質化法による物性予測
2.平均場法とその応用
3.直接法とその応用



■ マテリアルニュース&トピックス
 

□ 金属表面の水素着脱を利用したパワーデバイス放熱部の非真空雰囲気における拡散接合
山口大学 村田 卓也

1.はじめに_従来技術とその課題について
2.金属の水素チャージとそのディスチャージを利用した異種部材間の接合法
3.パワーデバイス放熱部(AlNセラミックス−金属間)の接合

□ DLC (ダイヤモンドライクカーボン)を用いたモータとコイルの小型化
東京電機大学 平栗 健二、三原 伊織

1.はじめに
2.DLC膜について
3.現在の研究結果

 
■ 連載

続・エポキシ樹脂 CAS 番号物語~ 硬化剤 CAS 番号備忘録

第45回 三ハロゲン化ホウ素錯体
小池 常夫