研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

技術情報協会:研究開発リーダー
【 第172号 内容】  月刊 研究開発リーダー  2020年7月号

【巻頭言】

クボタの研究開発の方向と研究開発基盤の強化

(株)クボタ 取締役専務執行役員 研究開発本部長 佐々木 真治

 

 

<特集1>

 『空飛ぶクルマの現状、課題と求められる新技術、新材料』

1.『「空飛ぶクルマ」がもたらす社会・ビジネスへのインパクト』

   ■デロイト トーマツ コンサルティング(同) 谷本 浩隆


2.『空飛ぶクルマ(eVTOL):開発技術動向・事業化に向けた認証基準の動向と課題』

   ■(株)航想研 代表取締役、(株)三菱総合研究所 客員研究員、
     (公財)航空機国際共同開発促進基金(IADF)理事
 奥田 章順


3.『空飛ぶクルマの技術・開発状況と実用化への課題』

   ■東京大学 未来ビジョン研究センター 特任教授 鈴木 真二

 

 

<特集2>

 『アフターコロナの世界と変化への対応』

1.『アフターコロナを見据えた取り組みの方向性 〜収束から再成長に向けて〜』

   ■(株)日本総合研究所 理事 山田 英司


2.アフターコロナの働き方 〜 テレワークが社会環境を変える 〜』

   ■(株)フォーカスマーケティング 代表取締役 蛭川 速


3.『アフターコロナの未来予測と新事業創出の考え方』

   ■(株)経営技法 代表取締役社長 鈴木 俊介

 

 
<今月のR&D最前線>

 

 『研究職場での働き方改革事例にみる成功要因 〜心理的安全性を醸成し,個々の力を活かす〜』

   ■(株)ワーク・ライフバランス 執行役員 浜田 紗織

 

 『なぜP&Gのオープンイノベーション戦略は成功しているのか 〜成功要因と合理性の考察〜』

   ■インタートラスト・マネージメント(株) 代表取締役・経営コンサルタント 須方 研詞

 

 『欧米企業では取り入れている! 「哲学」を活用した新規事業開発のポイント』

   ■クロス・フィロソフィーズ(株) 哲学コンサルタント 畑 一成

 

 『量子インターネット入門 NISQI時代に向けて』

   ■慶應義塾大学 量子コンピューティングセンター 特任講師 佐藤 貴彦

 

 『ブロックチェーン技術と今後のビジネスチャンス』

   ■エキスパンド(同) 鈴木 理

 

 『デジタルマーケティングにおける AI・機械学習の活用方法』

   ■電通デジタル マネージャー 有益 伸一


<連載> 『しくじり企業も復活する7つの大原則』

   ■NPOランチェスター協会常務理事・副研修部長 名和田竜



<隔月連載> 事例研究『失敗と成功』 『成功は「百に一つ」,研究開発の効率を高めるために』

   ■プロジェクト・ソリューション研究所 客員研究員 伊藤 昭

 

<連載> 『佐久間象山とその弟子、勝海舟、吉田松陰 〜先見性と自己決定の威力〜』

   ■跡見学園女子大学 マネジメント学部 教授、(株)三菱総合研究所 客員研究員 佐藤 敦