研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

技術情報協会:研究開発リーダー
【 第209号 内容】  月刊 研究開発リーダー  2023年8月号
 

<特集1>

 『5G,ローカル5G の未来展望と新ビジネスの創出への取り組み』

1.『ローカル5G の可能性とその実現に向けたビジネス展開』

   ■大阪大学 名誉教授 三瓶 政一


2.『5G/ローカル5Gの新ビジネスと最新動向』

   ■東京大学大学院 工学系研究科 上席研究員・千葉大学 名誉教授 阪田 史郎


3.『Beyond 5G/6G に向けたテラヘルツ技術の研究動向

   ■早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 電子物理システム学科 教授 川西 哲也


 

<特集2>

 『ボトムアップによる研究開発テーマの発掘とテーマアップ』


1.『社内提案制度による新製品・新事業募集の進め方』

   ■(株)日本能率協会コンサルティング 人材・組織開発センター 
         チーフ・コンサルタント  テクニカル・アドバイザー 玉井 正則


2.『製品開発マネジメント』

   ■小林製薬(株) ヘルスケア事業部 通販統括部 統括部長 長谷川 靖之


3.『
研究開発提案を磨くためのファシリテーション』

   ■(株)日立ビルシステム デジタル開発本部 保全技術開発部 主任技師 浅井 大輔

 

4.『研究開発テーマの評価と社内稟議を通すポイント』

   ■(株)ファースト・イノベーテック 代表取締役 川崎 響子


5.『
研究テーマ提案制度による研究開発テーマの選考と評価の仕方』

   ■宮木康有技術士事務所 宮木 康有


 

<ミニ特集>

 『第一原理計算による材料開発の効率化と社内導入のポイント』


1.『第一原理計算とインフォマティクスを活用した効率的な材料シミュレーション』

   ■岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 准教授 野田 祐輔


2.『第一原理計算の基礎,特徴と社内導入のポイント』

   ■大阪大学 エマージングサイエンスデザインR3センター 特任准教授(常勤) 下司 雅章


3.『
自動微分を用いた数理モデルの最適化と物質・材料の自動設計』

   ■東京大学 大学院工学系研究科 教授 求 幸年

 

 

 
<今月のR&D最前線>
 『カーボンニュートラル時代における日本の基礎素材産業がとるべき戦略』

   ■東京大学 大学院工学系研究科 マテリアル専攻 特任教授 星野 岳穂

 

 『新規事業を取り巻く誤解と成功の秘訣』

   ■Alpha Marketing Corporation 代表 新井 一聡



 『GX 推進法と成長志向型カーボンプライシング』

   ■みずほリサーチ& テクノロジーズ(株) サステナビリティコンサルティング第1 部
                      地球環境チーム 主任コンサルタント 滝見 真穂



 『国内企業の動向と水素・燃料アンモニアビジネスの狙い目』

   ■(株)みずほ銀行 産業調査部 資源・エネルギーチーム 調査役 高橋 興道

 

 
 『《連載 全3回》
  第3回 R & D 部門におけるデータ共有,利活用のためのデータの記録,蓄積,分析方法

   ■(株)キャトルアイ・サイエンス 代表取締役 上島 豊

 

 『続・T-rand とB-rand」  〜ビジネスモデル研究者から技術研究開発者への問題提起(通算第11回)
  〜専門性と広域性を拡げ,価値を創発する「 人財」 へ 〜研究開発人財の能力開発を考える〜

   ■NPO法人 産学連携推進機構理事長 妹尾 堅一郎