研究開発リーダー マテリアルステージ 車載テクノロジー ファームステージ コスメティックステージ ホーム

技術情報協会:研究開発リーダー
【 第222号 内容】  月刊 研究開発リーダー  2024年9月号

 

 

<特集1>

 『5〜10年先の市場を獲得するために今,何を研究開発すべきか?
                〜DXを活用した実験の自動化,自律化とその進め方〜 』

1.『国内外における研究開発デジタル化,DX化の現状と実験自動化・自律化動向』

   ■大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 応用物理学
                   先端物性工学領域(小野研究室) 教授 小野 寛太



2.『協働ロボット導入における考慮すべきポイントと実験自動化・自律化への活用』

   ■竹内技術士事務所 所長 竹内 利一


3.『DXを用いた研究開発活動を中心とした業務の効率化

   ■高砂電気工業(株) 代表取締役社長 平谷 治之
   ■高砂電気工業(株) 設計技術課 アドバイザー 林 豊


4.『実験プロセスの自動化と自律化:効率的なR&Dの実現に向けて』

   ■京都大学 大学院工学研究科 材料工学専攻 量子材料学分野 助教 林 博之


5.『有機合成化学研究における自動合成ロボットの活用』

   ■北海道大学 化学反応創成研究拠点 特任准教授 長田 裕也

 

<特集2>

 『AI,生成AI 思考で切り拓く研究開発の最前線 〜生成AI を活用したアイデア発掘・R&Dテーマ創出〜


1.『生成AIがもたらすビジネス変革と意思決定の未来』

   ■(株)野村総合研究所 DX基盤事業本部
                 IT基盤技術戦略室 エキスパートリサーチャー 鷺森 崇


2.『生成AIを活用したブレインストーミングの進め方』

   ■(株)第一生命経済研究所 ライフデザイン研究部 
                 主席研究員,テクノロジーリサーチャー 柏村 祐


3.『
生成AI技術を活用した新規R&Dテーマの創出術』

   ■日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士 加島 広基


4.『アイデア発掘への生成AI活用普及活動とデザイン

   ■宮城県産業技術総合センター 企画・事業推進部
                 商品開発支援班 班長 上席主任研究員 伊藤 利憲


 

<ミニ特集>

 『研究開発リーダーがこれは知っておきたい裏知識

 『会社・組織・人を動かすtips 〜企画を通すための社内説得のマーケティングの大原則
                          誰から,どのように,口説いていくか?』

   ■(株)経営技法 代表取締役社長 ユニークブレインラボ® 開発者 鈴木 俊介

 

 『R&Dリーダーも知っておきたい部下に“うまく”仕事を任せるコツ』

   ■NPO国際ファシリテーション協会 理事
        (資)ホンマ・ドットコム 代表 本間 直人



 『これからのリーダーは図で考え,図で伝えろ!
             図解でチームを動かす『 ダイアグラム思考』 と実践』

   ■(株)Metagram 代表取締役 野 雄一

 

 『研究開発リーダーのための「Z世代」への向き合い方と育み方』

   ■(株)オフィスあん 代表取締役 松下 直子

 
<今月のR&D最前線>
 『オープンイノベーション完全入門』

   ■スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部,イノベーション・アドバイザー 羽山 友治

 

《隔月連載 全5回》
 『第2回 R&D部門におけるデータ共有,AI活用のためのデータの記録,蓄積,分析方法』

   ■(株)キャトルアイ・サイエンス 代表取締役 上島 豊