技術情報協会:書籍特別割引

 
 
 
◆ 申込要領
・対象商品 下記一覧表に掲載のすべての書籍および雑誌
     
・書籍特別価格 55,000円(税込)(下記一覧表に掲載のすべての書籍)
     
・雑誌特別価格 33,000円(税込)(下記一覧表に掲載の雑誌の年間購読料)
     
・実施期限 2025年2月1日より2025年4月30日まで
・申込方法 必ずこのページにある申し込みボタンよりお申し込みください。

※雑誌名、書籍のタイトルをクリックし内容、執筆者、目次などをご確認いただき、申し込む場合は
必ずこのページの申し込みボタンを 押してお申し込みください。このページの申し込みボタンから
申込手続きをしない場合、特別割引価格が適用されません
のでご注意ください。

※申込ボタンを押すと申込フォームが開きます。申込フォームの「雑誌名」、「書籍名(略称)」の最後に
[TSD500](雑誌は[TSD300])と表示されます。この[TSD500](雑誌は[TSD300])と表示されたものが特別割引価格の適用となります。

     

<雑 誌 Magazine>
研究開発リーダー MATERIALSTAGE
マテリアルステージ
PHARMSTAGE
ファームステージ
COSMETICSTAGE
コスメティックステージ
車載テクノロジー

「研究開発リーダー」 月刊 年間12冊発行
(2025年4月〜2026年3月)
 
  月刊 年間12冊発行
(2024年4月〜2025年3月)

「MATELIAL STAGE」 (マテリアルステージ) 月刊 年間12冊発行
(2025年4月〜2026年3月)
 
  月刊 年間12冊発行
(2024年4月〜2025年3月)

「PHARM STAGE」 (ファームステージ) 月刊 年間12冊発行
(2025年4月〜2026年3月)
 
  月刊 年間12冊発行
(2024年4月〜2025年3月)

「車載テクノロジー」 月刊 年間12冊発行
(2024年10月〜2025年9月)
 
  月刊 年間12冊発行
(2023年10月〜2024年9月)

「COSMETICSTAGE」 (コスメティックステージ ) 隔月刊 年間6冊発行
(2024年10月〜2025年8月)
 
  隔月刊 年間6冊発行
(2023年10月〜2024年8月)

 

<書 籍 Book>
New! ※発刊後にお送りいたします
“知財DX”の導入と推進ポイント
2025年4月 A4判 約500頁 50名 2292

New! ※発刊後にお送りいたします
非フッ素系撥水・撥油技術の開発動向と性能評価
2025年4月 A4判 約350頁 45名 2291

ベイズ最適化の活用事例 2025年3月 A4判 424頁 54名 2286

生成AIによる業務効率化と活用事例集 2025年3月 A4判 514頁 73名 2285

マイクロ波の工業応用 事例集 2025年2月 A4判 約500頁 50名 2283

晶析プロセスの設計・制御と結晶解析手法 2025年2月 A4判 約500頁 59名 2282

カーボンナノチューブの表面処理、分散・複合化技術と産業応用事例 2025年1月 A4判 492頁 60名 2275

ゲル化・増粘剤の使い方と新しいゲルの活用事例 2025年1月 A4判 566頁 93名 2276

次世代高速・高周波伝送部材の開発動向 2024年12月 A4判 600頁 56名 2274

ペロブスカイト太陽電池の開発動向と特性改善 2024年12月 A4判 449頁 60名 2273

ファインケミカル,医薬品の連続生産プロセス 2024年11月 A4判 610頁 58名 2272

技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 2024年11月 A4判 6200頁 53名 2271

自然言語処理の導入と活用事例 2024年10月 A4判 605頁 59名 2270

少ないデータによるAI・機械学習の進め方と精度向上,説明可能なAIの開発 2024年10月 A4判 388頁 55名 2269

最新GMPおよび関連ICHガイドライン 対応実務 2024年9月 A4判 667頁 66名 2263

タンパク質、細胞の吸着制御技術 2024年9月 A4判 437頁 73名 2262

塗工液の調製、安定化とコーティング技術 2024年8月 A4判 558頁 73名 2261

次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策 2024年8月 A4判 569頁 60名 2260

ポリウレタンの材料設計、環境負荷低減と応用事例 2024年7月 A4判 405頁 50名 2259

テラヘルツ波の発生、検出、制御技術と最新応用 2024年7月 A4判 566頁 52名 2258

PFASの規制動向と対応技術 2024年6月 A4判 516頁 55名 2255

微生物を用いた有用物質生産技術の開発 2024年6月 A4判 442頁 82名 2251

適正な知財コストの考え方と権利化、維持、放棄の決め方 2024年5月 A4判 603頁 63名 2250

異物の分析技術と試料の前処理、結果の解釈 2024年5月 A4判 527頁 55名 2249

電磁波吸収・シールド材料の開発と電磁ノイズの対策 2024年4月 A4判 556頁 58名 2244

生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用 2024年4月 A4判 559頁 63名 2245

後発で“勝つ”ための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方 2024年3月 A4判 490頁 53名 2240

生体吸収性外科材料の使い方と新しい材料の有用性 2024年3月 A4判 482頁 100名 2239

プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術 2024年2月 A4判 621頁 59名 2238

セラミックス・金属の焼成、焼結技術とプロセス開発

2024年2月 A4判 525頁 52名 2237

不純物の分析法と化学物質の取り扱い

2024年1月 A4判 599頁 60名 2232

車室内空間の快適性向上と最適設計技術 2024年1月 A4判 634頁 63名 2231

実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 2023年12月 A4判 545頁 90名 2230

キャピラリー電気泳動法・イオンクロマトグラフィーの分析テクニック 2023年12月 A4判 492頁 77名 2229

EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術 2023年11月 A4判 529頁 60名 2228

造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集 2023年11月 A4判 576頁 58名 2227

エポキシ樹脂の配合設計と高機能化 2023年10月 A4判 481頁 52名 2222

出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方 2023年10月 A4判 571頁 53名 2221

先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術 2023年9月 A4判 630頁 58名 2220

CO2排出量の算出と削減事例 2023年9月 A4判 568頁 55名 2219

ゲノム編集の最新技術と
医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物・有用物質生産への活用
2023年8月 A4判 605頁 91名 2212

“ぬれ性“の制御と表面処理・改質技術 2023年8月 A4判 547頁 60名 2211

タンパク質の構造解析手法と In silicoスクリーニングへの応用事例

2023年7月 A4判 530頁 88名 2206

CO2の有効利用技術の開発 2023年7月 A4判 487頁 60名 2207

加速試験の実施とモデルを活用した寿命予測 2023年6月 A4判 555頁 58名 2201

生産プロセスにおける IoT、ローカル5Gの活用 2023年6月 A4判 694頁 70名 2200

アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術 2023年5月 A4判 448頁 73名 2199

塗布・乾燥のトラブル対策 2023年5月 A4判 563頁 62名 2198

次世代半導体パッケージの最新動向とその材料、プロセスの開発 2023年4月 A4判 613頁 56名 2197

ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 2023年4月 A4判 657頁 88名 2196

バイオマス材料の開発と応用 2023年3月 A4判 約500頁 55名 2191

“使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方 2023年3月 A4判 約500頁 56名 2190

リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術

2023年2月 A4判 567頁 61名 2189

mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用

2023年2月 A4判 411頁 73名 2188

新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化 2023年1月 A4判 580頁 111名 2187

量子技術の実用化と研究開発業務への導入方法 2023年1月 A4判 484頁 82名 2183

容器包装材料の環境対応とリサイクル技術 2022年12月 A4判 548頁 84名 2182

機械学習・ディープラーニングによる“異常検知”技術と活用事例集 2022年12月 A4判 560頁 69名 2181

CO2の分離・回収・貯留技術の開発とプロセス設計 2022年10月 A4判 586頁 61名 2175

エマルションの安定化のための新しい調製技術と評価 2022年10月 A4判 714頁 59名 2173

水素の製造とその輸送,貯蔵,利用技術 2022年9月 A4判 603頁 59名 2172

5G時代のデジタルヘルスとその事業化 2022年9月 A4判 542頁 80名 2171

研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方 2022年8月 A4判 592頁 57名 2166

費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方 2022年7月 A4判 521頁 65名 2164

二次電池の材料に関する最新技術開発 2022年6月 A4判 738頁 75名 2163

自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術 2022年6月 A4判 582頁 85名 2159

自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発 2022年5月 A4判 680頁 62名 2158

プラントのDX化による生産性の向上、保全の高度化 2022年4月 A4判 619頁 61名 2151

SDGsの経営・事業戦略への導入と研究開発テーマの発掘、進め方 2022年1月 A4判 681頁 62名 2137

マテリアルズインフォマティクスのための
データ作成とその解析、応用事例
2021年7月 A4判 500頁 58名 2117

電子機器の放熱・冷却技術と部材の開発 2021年7月 A4判 676頁 62名 2115

封止・バリア・シーリングに関する材料,成形製膜,応用の最新技術 2021年4月 A4判 689頁 72名 2101

ナノファイバーの製造・加工技術と応用事例 2019年10月 A4判 483頁 56名 2009

自動車内装材とインテリアの快適性向上 2019年9月 A4判 514頁 55名 2006